【2024年版】青梅七福神の、ロングトレイルを歩く旅(前編)

都内でも歩きごたえのある、青梅七福神めぐり。
約16kmの、ロングコースです。
街中の寺あり、里山の古刹あり、丘陵歩きありの、変化に富んだ七福神めぐりです。

山裾の古刹を巡る、青梅七福神

都内有数のロングコース七福神

ウォーキングやトレッキングが盛んになったのか、全国各地に七福神巡礼コースがあります。
都内だけでも30以上。
その中で、青梅、日野、伊豆大島の七福神は、かなりのロングコースです。
急いで巡っても、半日コース。
青梅七福神の場合、約16km、前編・後編と2回に分けて案内します。
歩いて巡る場合は、時間に余裕を持って、出来れば朝9時くらいに出発すると良いでしょう。

東青梅駅を起点に、時計回りがオススメ

七福神巡りは、徒歩か自転車がオススメです。
車でも周れますが、駐車場の狭いお寺もあり、あまりオススメできません。
今回は、徒歩で廻るコースをご紹介します。
東青梅駅を起点に

  1. 玉泉寺(弁才天)
  2. 地蔵院(布袋尊)
  3. 明白院(福禄寿)
  4. 清宝院(恵比寿尊)
  5. 延命寺(大黒天)
  6. 宗建寺(毘沙門天)
  7. 聞修院(寿老人)

の順番で巡ります。

トイレやコンビニも分かる地図です。
拡大すれば、スマホなら現在位置も分かります。
地図を拡大

東青梅駅から、玉泉寺へ

青梅市・下奥多摩橋
下奥多摩橋

東青梅駅南口から、玉泉寺を目指します。
コース上、コンビニなどが少なく、下奥多摩橋手前のファミリーマートで食料・飲み物の調達をすると良いでしょう。
駅から、下奥多摩橋までは下り。
この橋から、初日の出も拝められます。
元旦なら、初日の出と七福神巡りの、両方が楽しめますよ!

青梅市・玉泉寺
玉泉寺

橋を渡り、左折すると、間もなく寺改戸公園。
ここには、トイレがあります。
公園から、玉泉寺はすぐです。

青梅市・玉泉寺の弁天堂
玉泉寺の弁天堂

本堂右手に、弁才天を祀る弁天堂があります。

青梅市・玉泉寺の池

弁天様のお寺だけあり、池も。
この池は、湧き水です。

青梅市・玉泉寺の紅葉
紅葉の夢のあと


玉泉寺の詳細は、こちらで紹介しています。
春は桜、秋は新緑の綺麗なお寺です。

玉泉寺から、地蔵院へ

玉泉寺の次は、地蔵院。
約3.6kmの道の、1時間弱程度の道のりです。
吉野街道(都道45号)でも行けますが、のんびり歩ける調布西通りを歩きます。

お正月は閉まっていますが、ホットマンの工場直売店の前も通ります。
辺鄙、といってはなんですが、この場所に高級タオル店があるのが、なんだか不思議。
ここを冷やかすのも、悪くありません。

青梅市・駒木町の蛍の看板

初夏には、蛍の舞う川も。
東京の川も、捨てたもんじゃありません。

青梅市の、蔵のある家

立派な、蔵造りも。
多少の上り下りはありますが、長閑な道を散歩気分で歩けます。

青梅市・畑中神社
畑中神社

やや判りにくい調布西通りですが、通りに沿って歩くと、吉野街道に出ます。
道を渡ると、畑中神社と公園があります。
ちょっと、寄り道すると良いでしょう。

青梅市・畑中公園の富士山
畑中公園の富士山

公園には、富士山が聳えてます(笑)
標高3mくらいかな、低いけれど、縁起が良いかも?

青梅市・地蔵院
地蔵院。山門

神社から一旦、吉野街道へ戻り、裏の道を歩くと、程なく地蔵院・山門に到着。

本堂

2019年の台風で、本堂の屋根が損傷しましたが、無事治りました。

青梅市・地蔵院の布袋堂
布袋堂

布袋尊を祀るお堂は、本堂左手にあります。

青梅市・地蔵院の布袋尊
布袋尊

地蔵院は、梅も美しいお寺です。
正月の七福神も良いけれど、春も良いですよ!

地蔵院から、明白院へ

地蔵院を参拝したら、明白院を目指します。
約2kmですが、アップダウンもあり、40分程度でしょうか。
多摩川を挟んだ、対岸にあるお寺です。
直線距離は近いのですが、橋を渡るため、遠回りします。

青梅市の椿

川に沿った道を、歩きます。
椿か山茶花か、色彩に乏しい冬に、彩りを与えます。

青梅市の織物工場

織物工場でしょうか、風情あります。

青梅市・和田橋
和田橋

右に曲がり、和田橋を渡ります。

和田橋からの光景

橋からは、奥多摩の山々が望まれます。
ちょっと、深呼吸したくなる光景。

明白院近くのお地蔵さん

橋を渡り、上り坂を往くと、青梅街道に出ます。
信号を渡り、右折すると、明白院に出ます。
因みに左折して、3分少々歩くと、セブン-イレブン。
この付近、お地蔵さんや庚申塚も多く、タイムスリップした気分になりますね。

青梅市の明白院
明白院

明月院は、丘陵の斜面にあるお寺です。
青梅街道から石段を登り、山門を経て境内へ。

青梅市の明白院
本堂と福禄寿堂

やや手狭な境内ですが、戦国時代に創建された、由緒正しい古刹です。
本堂左手に、福禄寿のお堂があります。

明月院・福禄寿

明月院から、清宝院へ

明月院から、清宝院へ向かいます。
2km強、40分程度です。
明月院前の横断で青梅街道を渡り、前の道を南へ下り左折、神明橋通りを東方へ歩きます。

青梅市・神明橋通りの光景

神明橋通りも、静かな通りです。
多摩川越しに、青梅丘陵も望まれます。
ただし、地元の車の抜け道だったりするので、一応注意して。
ゆるく下って、登り返すと、青梅街道に出ます。
すぐ先に、天ヶ瀬通りの道標があるので、それに従い進みます。

青梅市・天ヶ瀬通りの光景
天ヶ瀬通りの梅

天ヶ瀬通りの入口付近は、早咲きの梅が。
上の写真は、12月下旬に撮りました。
正月に梅見、中々贅沢です。

天ヶ瀬グラウンド前の庚申塚

山里から、どことなく町の郊外へと移りゆくと、天ヶ瀬グラウンドに到着。
グラウンドの北には体育館があり、自由に入れるトイレもあります。

体育館から、天ヶ瀬通りを更に東へ進むと、東光寺があります。
その手前で右折すると、清宝院の境内に入れます。

次回・後編は、清宝院から4寺を巡るコースをご案内します。

なお、西多摩エリアでは、あきる野市・五日市にも七福神巡りがあります。

青梅・報恩寺では、一寺の庭で七福神巡りが出来ます。

インフォメーション

コースマップ

地図を拡大

東青梅駅 …〈24分〉… 玉泉寺 …〈1時間〉… 地蔵院 …〈40分〉 … 明月院 …〈40分〉… 清宝院…〈15分〉… 延命寺…〈1分〉… 宗建寺 …〈50分〉… 聞修院…〈50分 … 東青梅駅
ー計4時間40分ー

問い合わせ先

玉泉寺(弁財天)
住所… 青梅市長淵3-299
電話… 0428-22-5476
地蔵院(布袋尊)
住所… 青梅市畑中2-583-1
電話… 0428-22-4497
明白院(福禄寿)
住所… 青梅市日向和田2-395
電話…0428-22-1775
清宝院(恵比寿)
住所…青梅市大柳町1203
電話… 0428-22-7317
延命寺(大黒天)
住所… 青梅市住江町82
電話… 0428-22-3386
宗建寺(毘沙門天)
住所… 青梅市千ヶ瀬町6-734
電話… 0428-22-3580
聞修院(寿老人)
住所… 青梅市黒沢3-1578
電話… 0428-74-5411

青梅七福神会公認Webサイト
七福神の公式サイトです。

参拝時間・御巡拝について

参拝時間
各寺院とも、9:00〜16:00頃まで
通年参拝可能

御巡拝について
※色紙は各寺にて、300円で販売。
※各寺、色紙版画100円、色紙納経200円。
※納経色紙は1月のみです。

コース近辺のオススメレストラン

七福神コース周辺のレストランを、ご紹介します。
多少、回り道となるお店もあります。
※正月営業は行っていないお店もあります。ご了承ください。

玉泉寺近辺


地蔵院近辺

明白院〜清宝院近辺

延命寺・宗建寺・青梅駅近辺

東青梅駅近辺