青梅・枡形城跡|戦国時代の面影残る、展望の枡形山ハイク

青梅市・二俣尾の枡形山。かつて山城のあった標高376mの山です。
近年、登山道が整備されるも、マイナーな登山ルート。
掘割の残る城跡と優れた展望の、低山ハイクが楽しめます。
山麓の戦国武将ゆかりの海禅寺とともに、散策しました。

東京郊外の、ミステリアスな戦国の城山を訪ねる旅

二俣尾駅から、枡形城へ

標高376mの青梅・枡形山。青梅丘陵から派生する尾根の山です。
山頂には城跡も残り、低山ながら展望も秀逸。
登山道も整備され、山麓から往復2時間弱で登れます。

JR青梅線・二俣尾駅
JR二俣尾駅・北口

JR青梅線・二俣尾駅。北口から、南東方向へ進みます。なお、トイレ南口のみです。

青梅市・海禅寺通り

30mほど歩き、路地を左折します。

青梅市・青梅丘陵・名郷峠登山口

200mほど進めば、青梅丘陵・名郷登山口です。

青梅丘陵の、シャガの花

春はシャガの花も美しい道を往きます。

青梅丘陵・枡形山登山口

登山口から少々歩くと、右手に鳥居が現れます。

青梅丘陵・枡形山登山口の道標

鳥居の近くには、道標もあります。鳥居をくぐり、枡形山方面へ。
このルートは、国土地理院の地図では未載ですが、しっかりとした道です。

青梅丘陵・枡形山登山道

歩く人も少ないルートですが、意外と整備されています。路幅が狭い箇所もあるので、ご注意を。

青梅丘陵・枡形山登山道の、新緑

新緑のころは、芽吹きも美しい道。

青梅丘陵・枡形山登山道から、町の展望

木の間から、里が望めます。

青梅丘陵・枡形山・山頂
枡形山・山頂

駅から30分程度で、枡形山に到着しました。

枡形山から、海禅寺へ

青梅丘陵・枡形山の休憩所と展望

戦国時代、山城のあったとされる枡形山。
城跡だけに、東方面の展望が優れます。丸太の椅子もあり、小休止にも最適です。

青梅丘陵・枡形山・山頂の、祠

山頂には、祠があります。木に隠れ気味ですが、青梅丘陵・辛垣山方面の山も望めます。

青梅丘陵・枡形山・山頂の、ご神木

ご神木でしょうか?

青梅丘陵・枡形城の、堀割
青梅丘陵・枡形城の、堀割

堀割の跡がでしょうか、山頂を中心に、凹地があります。

地形的に、枡形城があったことは確実ですが… 誰が築城したのかは、定かではありません。
有力説は…

  • 戦国時代・三田氏の城
    三田氏は、戦国時代1560年頃まで、この地を治めていた豪族。小田原・後北条氏の侵略に備え、現在の青梅丘陵・辛垣山(標高458m)に築城。その補完をするために、辛垣城を築城した。
  • 小田原・後北条氏の城
    三田氏の辛垣城を攻めるため、前線基地として築城した。

などがあります。
筆者としては、三田氏説かなと。
というのも、三田氏はこの付近の地形を活かし、多面的な防衛と兵端システムを築いていました。その一環として、枡形城があったと考えるほうが、しっくりします。

三田氏・辛垣城と、その歴史的背景は、歴史のあだ花? 青梅・あきる野で散った、戦国の山城をご覧下さい。

青梅丘陵・枡形山の、展望

春は、山桜も美しい山城跡。

青梅丘陵・枡形山の、鳥居

山頂から、南へ少し下ると、鳥居が出現。

青梅丘陵・枡形山の、山桜とツツジ

山桜と、ツツジと、御岳の山々。

青梅丘陵・枡形山の、鳥居と、御岳山・奥の院

鳥居越しに、御岳山・奥の院も見えます。

奥の院の詳細は上記をどうぞ!

青梅丘陵・枡形山登山道の、ツツジ

城跡を散策したら、ツツジの咲く道を下ります。

青梅丘陵・枡形山の、スミレ

春はスミレの多い枡形山。

青梅丘陵・枡形山の、ミヤマシキミ
ミヤマシキミ

ミヤマシキミの群落も。

青梅丘陵・枡形山登山道

展望の利く山頂付近から、森へと下ります。

青梅丘陵・枡形山登山道の、舗装

部分的に舗装も… 整備しすぎな感もありますが、雨の日も歩きやすい道でしょうか。

青梅丘陵・枡形山登山道の、山ノ神

御神酒も供えられた「山神」。

青梅丘陵・枡形山登山道の、巣箱

巣箱も設置されていました。

青梅丘陵・枡形山登山道の、猿の腰掛け

木の幹には、猿の腰掛け。

青梅丘陵・枡形山登山道の、ニリンソウ

沢沿いの道となり、ニリンソウも風に揺れます。

青梅丘陵・枡形山登山口

ほどなく、舗装道路に到着。右折し、海禅寺・二俣尾駅方面へ進みます。

青梅市・海禅寺
海禅寺

海禅寺に到着。春は桜も見事な古刹です。

三田氏ゆかりの、海禅寺

青梅市・海禅寺の、シャクナゲと、三門

海禅寺は、曹洞宗の禅寺。室町時代創建の古刹です。

青梅市・海禅寺の、三門
海禅寺三門

海禅寺は、三田氏の菩提寺。枡形山の麓に相応しい寺です。

青梅市・海禅寺の、三田氏供養塔
三田氏供養塔

境内には、三田氏の供養塔があります。

青梅市・海禅寺の、三田綱秀首塚
三田綱秀首塚

三田氏最後の首領、三田綱秀の首塚。五百年の月日があるも、花が添えられます。

青梅市・海禅寺の、シャクナゲ
青梅市・海禅寺の、菜の花
青梅市・海禅寺の、シャクナゲ

参拝を終えたら、境内を散策。春はシャクナゲ、菜の花も美しい古刹です。

6月には、セッコクの花も咲きます。

青梅市・海禅寺の、鐘撞き堂

鐘撞き堂も見逃せません。よく見ると、天井画が描かれています。

寺の前の踏切を渡り、青梅街道へ。街道沿いに総門があり、「不許葷酒入山門」の石碑もあります。酒を寺に持ち込むな、的な意味でしょうか。
青梅街道を右折、JR二俣尾駅までは、目と鼻の先です。

時間が許せば、吉川英治記念館、愛宕神社などに立ち寄るのも良いでしょう。

インフォメーション

マップ

合計距離: 2170 m
Download file: masugata-castle.gpx

JR青梅線・二俣尾駅 …〈10分〉 … 枡形山登山口…〈30分〉… 枡形山 …〈25分〉… 海禅寺 〈5分〉… JR青梅線・二俣尾駅
ー計1時間10分ー

コースの状況など

  • 山麓から30分程度で登れる山。
  • 短いものの、登りは急登もあり。
  • トイレは、JR二俣尾駅・南口にある。
  • コース上、水場はない。
  • 駅南口に酒屋さんが1軒、24時間営業のコンビニはない。

近くのオススメスポット

シェアしてくれると嬉しいです!