幻の羽村山口軽便鉄道・廃線跡を旅する

かつて、東京都・羽村〜武蔵村山にあった「羽村山口軽便鉄道」。
東京の水瓶・山口貯水池(狭山湖)の建設のため、敷かれました。
廃線跡の一部は、トンネルを含め、遊歩道・自転車道が整備。
今は無き鉄路を忍び、羽村から貯水池を目指し、探索しました。

羽村山口軽便鉄道とは?

羽村山口軽便鉄道は、1928年(昭和3年)に敷設された鉄道です。
多摩川の「羽村の堰」から「狭山湖」の間を結ぶ、約12.6kmの路線です。

羽村山口軽便鉄道・地図
羽村山口軽便鉄道
電⼦地形図(国⼟地理院)を加⼯して作成

昭和初期、人口が増え続けた東京では、慢性的に水不足でした。東京市では、村山貯水池(多摩湖)を建設するも、解消に至りませんでした。
東京市水道(現東京都水道局)は、村山貯水池に北に、山口貯水池(狭山湖)を建設に着手。建設に必要な砂利を運搬するために、羽村山口軽便鉄道を造りました。

山口貯水池の完成とともに、鉄道は廃止。1943年(昭和18年)に、戦争による空襲を防ぐための補強工事を実施。その際、鉄道を再利用し、運搬に利用しました。その工事の終了し、軌道はほとんど撤去されました。

羽村山口軽便鉄道 線路幅
線路の幅

線路の幅は610mm。JRの在来線(1,067mm)に比べ、6割位の幅。急なカーブで設置できる、小型の簡易鉄道です。
このような、狭い線路幅の鉄道を、軽便鉄道と呼びます。

その後、軌道跡に一部が、遊歩道や自転車道となりました。
米軍・横田基地や、水道局管理地の一部は立ち入り禁止、迂回でかなり大回りですが、半日あれば歩き通せます。
効率的に周るならば、自転車が良いでしょう。羽村駅近くの観光協会でレンタサイクルが、用意されています。

隣の福生駅前には、大手のシェアサイクルHELLO CYCLINGがあります。
詳しくは、上記の記事をご覧ください。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡を歩く

羽村堰から、横田基地まで

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、羽村の堰
羽村の堰

JR青梅線・羽村駅から、多摩川・羽村の堰を目指します。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、玉川上水
玉川上水

羽村の堰には、多摩川から江戸へ水を供給するために造られた、玉川上水の取水口があります。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、玉川上水の玉川兄弟像
玉川兄弟像

建設を指揮した玉川兄弟像も。

羽村の堰近くに、砂利の採砂場がありました。ここが、軽便鉄道に起点となります。
堰近くの河川敷で採砂し、機関車でトロッコを牽引し、インクラインの入口まで運び、トロッコのみを上げました。

インクライン
インクライン
(写真は奥多摩町に現存するもの)

インクラインとは、ワイヤーでトロッコを牽く装置。急な斜面などで使われます。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、羽村付近

軽便鉄道跡へは、羽村の堰の前を通る、奥多摩街道の羽村橋交差点から少し東の、左に上る道を往きます。
なるほど、結構な勾配で、鉄道を通すのは難しそうな地形。インクラインを使うのも、納得。
なお、二度目の工事では、ロープウェイを使ったのだとか。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、羽村の堰の俯瞰

坂を登ると、眼下に玉川上水、遠く奥多摩の山も見渡せます。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡の桜並木

坂を左に曲がると、一直線の道が。インクライン跡ですね。
道の下には、導水路が埋まっています。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、青梅線付近
青梅線

しばらく歩くと、青梅線にぶつかります。軽便鉄道当時は、インクラインで上を越えていました。
高さ30mほど、空高く設置したそうで、壮観だったでしょうね。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、青梅線付近

西側の踏切で迂回します。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、青梅線付近

車の通れない道を、ノンビリと。風光明媚な景色でないけれど、気持ち良いですね。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、神明東児童公園
神明東児童公園

踏切から300mほどで、雑木林のある神明東児童公園に到着。トイレもあります。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、加美平団地
加美平団地

団地の横を歩きます。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、川崎詰替所・神明緑道
神明緑道

保育園の横を抜けると、神明緑道。
この付近は、インクラインと鉄道が切り替わる、川崎詰替所
軽便鉄道に、砂利を詰め替えていた地点です。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、川崎詰替所・神明緑道

神明緑道は、他人様の家の裏を通る感じ。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、協進印刷・福生工場
協進印刷・福生工場

しばらく歩くと、西多摩産業道路に出ます。道を渡ると、軌道跡は、印刷会社の私有地で、少し迂回します。
面白いのは、軌道跡に通路があること。下に導水路があり、建物が立てられないのでしょうね。
このあたり、権利関係がどうなっているのか、ちょっと興味が湧きます。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、川崎詰替所・協進印刷・福生工場付近の道

工場の裏を、ほぼ、まっすぐに進みます。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、動物公園通り
動物公園通りの行き止まり

動物公園通りに、ぶつかります。ここから先は、米軍住宅と横田基地に阻まれ、大きく迂回。
動物公園通りを左折し、ひとつめの信号を右折。都道166号線を進みます。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、八高線
八高線

道は羽村市から瑞穂町と代わり、都営住宅のある交差点を右折し、八高線を渡ります。
ちなみに、軽便鉄道敷設時は、八高線は建設中で、軽便鉄道は下に通したとのこと。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、横田基地
都道166号線と、横田基地

線路を渡り、左折。車の往来の激しい、都道166号線を歩きます。道の向こう側は横田飛行場
日本だけど、日本でない、みたい場所です。ここから、基地沿いをぐるりの周ります。

横田飛行場から、横田トンネルへ

都道166号線を進むと、五叉路に出ます。
米軍のフェンスに沿って、南下します。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、横田基地の"WARNING"看板

“WARNING” と書かれた、警告の看板。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、横田基地近くの並木道

離発着する飛行機を眺めながら、2kmほど基地沿いに歩くと、道は左折します。
左折して100m進むと江戸街道、ここを右折します。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道
野山北自転車歩道

石川島播磨の工場などを見つつ、江戸街道を700m弱進むと、左手に野山北自転車歩道があります。ここが軽便鉄道跡の道です。米軍基地で大きく迂回したけれど、ここでようやく、元の鞘に戻ります。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・近く

自転車道の反対側を振り返ると、水道局の施設。しっかり、軌道跡もありますね。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道の桜並木

桜並木の自転車道。春は、さぞかし綺麗でしょう。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・残堀川・ほりかわ橋
残堀川・ほりかわ橋

残堀川・ほりかわ橋を渡ります。
瑞穂町・狭山池が水源で、下流は立川・昭和記念公園の中にも流れています。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・残堀砕石場・跡地

しばらく歩くと、残堀砕石場跡地。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・残堀砕石場・跡地の雑木林

今は雑木林ですが、立ち入り禁止です。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・水道用地の基準点

道には、「水道用地」の基準点も。亀の子マークの、東京都の紋章入りですね。
ちなみに、紋章がデザインされたのは、1909年と1世紀以上前だったりします。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・青梅街道の横断歩道
青梅街道・横断歩道

新青梅街道、青梅街道を越え、ほぼ直線の道を進みます。青梅街道の歴史も、中々興味深いです。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・人孔室(マンホール)

道には人孔室、つまり人が入れる、マンホールが。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・人孔室(マンホール)の空気孔

マンホールの近くには、空気孔?

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・武蔵村山の桜並木

しばらく、自転車道が続きます。
多摩川や荒川の河川敷と違って、道の横断が多いから、ぶっ飛ばすロードバイクもなく、歩いても穏やかな気分。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・横田トンネル
横田トンネル

のんびり往くと、都道55号に出ます。目の前には、横田トンネル
いよいよ、コースの核心部となります!

トンネルを抜け、狭山湖へ

ここからは、4本のトンネルを抜けます。まずは、横田トンネル。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・横田トンネル・内部
横田トンネル

トンネル内は照明があるので、怖くありません。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・赤堀トンネル
赤堀トンネル
羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・御岳トンネル
御岳トンネル

赤堀トンネル御岳トンネルを抜けます。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・御岳トンネル付近の道

御岳トンネルを抜けと、秋から冬は、落ち葉の積もる道。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・赤坂トンネル
赤坂トンネル

番太池の横を通り、赤坂トンネルへ。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・赤坂トンネル近くの落ち葉の道

赤坂トンネルを抜けると、すっかり山の中です。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・第五隧道近く

ルートは右折しますが…

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・第五隧道までの道

曲がらずに、少しヤブっぽい道を、寄り道します。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・第五隧道
第5隧道

通行止めの第5隧道が、現れます。軽便鉄道は、このトンネルで尾根を貫通し、村山貯水池側へ抜けます。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・第五隧道近くの道

分岐まで戻り、南東へ下ります。落ち葉を踏みしめ、気持ち良い道。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道・第五隧道近くの雑木林

秋ならば、紅葉の里山です。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道近くの都道55号(所沢武蔵村山線)
都道55号(所沢武蔵村山線)

人家のある道に出て、右折すると、赤坂トンネルの入口付近に戻ります。自転車道を左折し、横田トンネルの出口で右折し、都道55号(所沢武蔵村山線)へ道をとります。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、野山北自転車歩道近くの、武蔵村山市立歴史民俗資料館
武蔵村山市立歴史民俗資料館

道沿いに、武蔵村山市立歴史民俗資料館。軽便鉄道の情報の詳細を知るには、ここが詳しいです。
日帰り温泉施設の「かたくりの湯」も近くにあるので、時間があれば寄り道を。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、玉湖神社
玉湖神社

多摩湖自転車歩行者道と合流し、しばらく進むと、右手に玉湖神社。
この付近に、軽便鉄道の玉湖交換所がありました。
というよりも、玉湖神社は、山口貯水池が竣工した際、水道局が造った神社だったりします。
鉄道施設の敷地に近いのは、必然なのでしょう。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、玉湖神社の裏手

玉湖神社の裏手は、水道局の敷地。立ち入りはできません。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、玉湖神社の裏手

廃線跡が続きます。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、玉湖神社の裏手の第6隧道

さらに進むと、立ち入り禁止。この先に、第6隧道がありますが、無理に行くのは止めましょう。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、玉湖神社の紅葉

この近辺は、11月下旬から12月上旬にかけては、紅葉の美しいポイントです。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、狭山湖方面の道

所沢武蔵村山線に戻り、しばらく進むと、狭山湖方面への道があります。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、狭山湖・歩行者用通路

道を進むと、狭山湖方面の歩道があります。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、狭山湖の堤防
狭山湖の堤防

狭山湖の湖畔は、今は公園ですが、軽便鉄道の車庫もありました。

羽村山口軽便鉄道・廃線跡、狭山湖から奥多摩の山

奥多摩の山々。大岳山から御岳山が、意外と近くに見えます。

村山貯水池の夕日
村山貯水池

時間が許せば、村山貯水池に寄るのも良いでしょう。狭山湖共々、夕日も綺麗です。

西武球場
西武球場

徒歩ならば、狭山湖から、西武鉄道・西武球場前駅が最寄り駅。ここから帰路に着きます。

参考文献

  • 武蔵村山と鉄道 -明治から令和まで-
    武蔵村山市教育委員会・武蔵村山市立歴史民俗資料館
  • 羽村山口軽便鉄道廃線探検
    一般財団法人 羽村市観光協会

インフォメーション

マップ

※徒歩の場合
JR青梅線・羽村駅
  …〈15分〉… 羽村の堰 …〈40分〉… 川崎詰替所(神明緑道) …〈1時間20分〉… 野山北自転車歩道 …〈25分〉… 残堀採石場 …〈30分〉… 横田トンネル …〈15分〉… 赤坂トンネル …〈45分〉… 武蔵村山市立歴史民俗資料館 …〈45分〉… 玉湖交換所(玉湖神社) …〈35分〉… 狭山湖 …〈25分〉… 西武鉄道・西武球場前駅
ー計5時間55分ー

問い合わせ先

●羽村市観光協会
http://hamura-kankou.org

●武蔵村山歴史民俗資料館
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/kankou/spots/rekishiminzoku

近くのオススメスポット