旧青梅街道を切り開いた、数馬の切通しを歩く、古道の旅

急峻な多摩川沿いの青梅街道。
江戸時代中期に「数馬の切通し」が切り開き、奥多摩、さらには甲州へと通じました。
当時の面影が残る古道を、散策しました。

今なお残る、数馬の切通しを散策する小旅

青梅街道・最大の難所を切り開いた、数馬の切通し

青梅市・成木・集落の春
青梅市・成木


江戸幕府が開幕し、徳川家康は、江戸城を大幅増築。外壁の漆喰を確保するため、石灰の産地、青梅・成木に白羽の矢が立ちます。
江戸から青梅・成木まで、石灰を運ぶ街道として、青梅街道は整備されました。
青梅街道の歴史の詳細は下記をどうぞ。

その後、生活道路として、武蔵御嶽神社への参道として青梅街道は西へ伸びますが…
多摩川沿いの青梅街道、上流は険しい渓谷。時には川から離れ、高巻きします。

数馬の切通しは、元禄時代、迂回路の岩を切り開いた道。岸壁に阻まれた難路が、安全に通行できるようになりました。
当時の土木技術としては、かなりの難工事。その甲斐あって、青梅街道は氷川(現在の奥多摩駅付近)、さらには大菩薩峠を超え、甲州へと道が開けました。

白丸駅から、数馬の切通しへ

JR青梅線・白丸駅
JR白丸駅

数馬の切通しは、散策路として整備されています。
30分少々で踏破できますが、変化に富んだスリリングなコースです。
起点は、JR青梅線・白丸駅。都内で一番乗降客数の少ない駅です。2010年には、一日平均74人でした。

JR青梅線・白丸駅

当然、無人駅です。斜面が広がる山の集落にあります。

JR青梅線・白丸駅から、数馬の切通しへの道

改札を出て踏切をわたり、西側の道を往きます。

奥多摩町・白丸のサボテン

道の石垣には、サボテンの花。山の里なのにトロピカルです。

奥多摩町・白丸の、川合玉堂・天地岳・詩の碑

しばらく歩くと、川合玉堂・詩の碑。
「名に負える天地岳は人知らず 奥多摩槍といわば知らまく」

奥多摩町・白丸から、天地岳を望む
天地岳

白丸ゆかりの日本画家・川合玉堂。「奥多摩槍」とも呼ばれた天地岳に、畏敬の念を抱いたのでしょうか?

JR青梅線・御嶽駅近くには、玉堂美術館もあります。帰りに途中下車するのも良いですね。

奥多摩町・白丸の、数馬の切通しの道標

指導標もあり、安心して歩けます。

奥多摩町・白丸の、杣入観音堂
杣入観音堂

山の斜面を巻く道を進むと、杣入観音堂に到着。十一面観音像が安置されるも、内部は非公開です。2021年には、東京都有形文化財に指定されました。

奥多摩町・白丸の、数馬の切通し・入口
数馬の切通し入口

杣入観音堂から100mほど歩くと、数馬の切通し入口です。

奥多摩町・白丸の、数馬の切通し・ハイキングコースの森

杉林の道を進みます。

奥多摩町・白丸の、数馬の切通し・ハイキングコースの、ヒメウツギ

春はヒメウツギも花咲く道。

奥多摩町・白丸の、数馬の切通し・ハイキングコースの、登山道

多少の登りはありますが、よく整備されています。

奥多摩町・白丸の、数馬の切通し・ハイキングコースの、登山道

沢を回り込むようにカーブすると、まもなく数馬の切通しです。

岸壁の、数馬の切通し

奥多摩町・白丸の、数馬の切通し・案内板

切通しの手前に、案内板と地図があります。

奥多摩町・白丸の、数馬の切通し・供養碑
供養碑と数馬の切通し

右手には供養碑も。

奥多摩町・白丸の、数馬の切通し

核心部の切通しを歩きます。数メートルの高さとはいえ、山奥の岩を砕く工事は、さぞ大変だったでしょうね。

奥多摩町・白丸の、数馬の切通し・岸壁

岩の間を抜けます。

奥多摩町・白丸の、数馬の切通し・登山道と岸壁

左は岸壁、右はガードレール、狭い道を往きます。

奥多摩町・白丸の、数馬の切通し・行き止まり

少し進むと、行き止まりに。ここから先は歩けません。

奥多摩町・白丸の「数馬の切通し」近くの神社への道

数馬の切通しの手前に戻ります。左に石段を登ると神社があります。

奥多摩町・白丸の「数馬の切通し」近くの神社

苔むした木と神社の祠。地味ですが、どことなく良い光景。

奥多摩町・白丸の「数馬の切通し」近くの林道

数馬の切通し入口まで戻り、右折して青梅街道へ。

奥多摩町・白丸トンネル
青梅街道・白丸トンネル

青梅街道へ下ります。右手には白丸トンネル。かつて岩を切り開いた道も、今はあっけなく通過します。

奥多摩町・白丸の、数馬隧道
数馬隧道

白丸トンネルの南には、数馬隧道も現存。
大正時代に素掘りで開削され、今でも歩行できます。

奥多摩町・白丸の、数馬隧道・内部

現在の白丸トンネルの開通は1973年。高速道路が整備され始めた時代に、この隧道が使われたと思うと、不思議な気分になります。

奥多摩町・白丸の、数馬峡
数馬峡

せっかくなので、近くの数馬峡橋に立ち寄ります。橋を上からは、多摩川・数馬峡の絶景!
下流に白丸ダムがあるためか、水面が鏡のようです。

奥多摩町・白丸の、霧の、数馬峡

霧が出ると幻想的な光景となります。意外と梅雨時もオススメなスポットです。

白丸湖の詳細は、夏でも涼しい!白丸ダム(白丸調整池)魚道から、鳩ノ巣渓谷を歩くをご覧ください。

奥多摩町・白丸の、数馬峡の、川合玉堂歌碑

橋のたもとには、川合玉堂の碑もあります。
多摩川の光景を堪能したら、青梅街道へ戻り右折、白丸駅に戻ります。

奥多摩町・白丸駅入口

「草木沢橋」交差点を左折し、駐輪場・左の階段を登ると、白丸駅です。

インフォメーション

マップ

合計距離: 1457 m
Download file: 2023-05-kazuma-kiritoshi.gpx

JR青梅線・白丸駅 …〈10分〉…数馬の切通し・入口 …〈10分〉… 数馬の切通し…〈10分〉 … 数馬峡 …〈5分〉… 白丸駅
ー計35分ー

コースの状況など

  • 数馬の切通しハイキングコースは、整備されている。
  • トイレは、白丸駅にある。
  • コンビニは近くにはない。

近くのオススメスポット

シェアしてくれると嬉しいです!