【オススメ7選】初めての御岳・奥多摩ハイキング & 登山コース

東京都内からも近い、御岳・奥多摩エリアの山と渓谷。
数多くのハイキング・登山コースが整備、どこへ行くべきか、迷うことも。
定番から穴場まで、「初めてのオススメコース」を一挙公開!

オススメの御岳・奥多摩登山・ハイキングコース

御岳・奥多摩エリアとは?

青梅市・御岳山のレンゲショウマ
御岳山のレンゲショウマ

東京西部の、御岳・奥多摩エリア。山と渓谷の織りなす、自然豊かなエリアです。
山間部の大半は、秩父多摩甲斐国立公園に指定。多摩川・秋川の渓谷美も見事です。

奥多摩町・鳩ノ巣駅

東京都心からのアクセスも良好。JR中央線から青梅線直通列車も、日中は1時間に4本ほど。最小限の乗り換えでアクセスできます。
青梅・奥多摩方面の公共交通機関については、下記をどうぞ。

圏央道を利用すれば、関東一円からの車でも便利。特に神奈川・埼玉方面からは、都心を通らずにアクセスできます。

車でのアプローチの詳細は、上記をどうぞ。

ある意味、富士山より大変? 奥多摩の山選びは慎重に

高尾山からの、富士山
高尾山からの富士山

東京の「気軽な山」といえば、なんといっても高尾山。アクセスも良く、短時間で登れるのも魅力です。富士山を望む頂上、まれに見る豊かな植生と魅力の山ですが… 人気があるゆえ、シーズン中は大混雑。

山域の広い御岳・奥多摩は、人出も分散。比較的落ち着いた登山・ハイキングが楽しめます。
難点はコース選びが難しいこと。初心者向けからベテラン向けのコースが混在し、どこへ行くべきか悩みます。

雲取山からの、富士山
雲取山からの富士山

奥多摩の最高峰・雲取山は標高2,017m。北アルプスや八ヶ岳と比べ楽そうですが… メインルートの鴨沢コースの標高差は約1,500m。富士山・富士宮ルートより標高差があります!

また、奥多摩北西部を中心に、マイナーなコースも結構あります。
長野県に次ぎ、都道府県別・山岳遭難は東京都は第2位。日本での山岳遭難は「道迷い」が36%を占め、ダントツの1位です。
令和4年における山岳遭難の概況 警察庁生活安全局
気軽な御岳・奥多摩だからこそ、コース選びは重要です。

初めての御岳・奥多摩ハイキング & 登山コース 7選

奥多摩むかし道
-のんびり歩く歴史の路-

「奥多摩むかし道」の、桜と山並み

「奥多摩むかし道」は、東京の水瓶・奥多摩湖(小河内ダム)から、JR青梅線・奥多摩駅を結ぶハイキングコース。旧青梅街道を整備した、比較的平坦なコースです。

奥多摩湖半の、桜
春の奥多摩湖

オススメは、奥多摩湖畔の桜の時期と、紅葉シーズン。奥多摩湖を起点に、下り基調の道を歩きます。駅が終点で、ハイシーズンでも比較的、混雑の影響を受けないのもメリットです。

コースの詳細は山里の歴史を辿る、「奥多摩むかし道」を歩く旅をどうぞ。

終着地のJR奥多摩駅2階には、自家焙煎コーヒー店・Gotta Coffeeも。列車の待ち時間に、香り高いコーヒーが頂けます。

【アクセス】
JR青梅線・奥多摩駅より、西東京バス「奥多摩湖」「峰谷」「留浦」「鴨沢西」「丹波」「小菅の湯」行バスにて「奥多摩湖」バス停下車

奥多摩むかし道・地図
電⼦地形図(国⼟地理院)を加⼯して作成

奥多摩湖バス停  …〈20分〉…  登山口 …〈40分〉… 浅間神社 …〈30分〉… 西久保の切り返し〈15分〉… 道所吊橋 …〈20分〉… しだくら吊橋 …〈40分〉… 白髭神社 …〈30分〉… 檜村集落 …〈30分〉… 廃線跡 …〈15分〉… 登山口 …〈10分〉… 奥多摩駅
ー計4時間10分ー

奥多摩湖畔・いこいの路
-水道局謹製の、水源の路-

奥多摩湖半の「いこいの路」紅葉

奥多摩湖(小河内ダム)は、世界での有数の上水道貯水池。東京都水道局が管理する湖です。
「いこいの道」は、水道局の巡回道をハイキングコースとして開放。
変化に富んだ湖畔沿いの道は、歩く人も少ない穴場です。

奥多摩湖半の「いこいの路」紅葉

「奥多摩湖」バス停から、都立「山のふるさと村」まで約5時間。比較的平坦ですが、意外と長い道のりです。朝早くの出発が良いでしょう。

詳細は静寂なる奥多摩湖畔「いこいの路」の秋をどうぞ。

「ふるさと村」には絶品キーマカレーのごはんcafeやませみも。奥多摩名産のヤマメのフライも頂けます。

【アクセス】
JR青梅線・奥多摩駅より、西東京バス「奥多摩湖」「峰谷」「留浦」「鴨沢西」「丹波」「小菅の湯」行バスにて、「奥多摩湖」バス停下車
※土・日・祝日の15:40に、山のふるさと村→奥多摩駅までの無料送迎バスを運行。電話(0428-86-2324)にて確認。

奥多摩湖半「いこいの路」地図
電⼦地形図(国⼟地理院)を加⼯して作成

奥多摩湖バス停  …〈10分〉… いこいの路入口 …〈40分〉…林道終点 …〈2時間30分〉… いこいの広場 …〈2時間〉… ふるさと村〈40分〉… 麦山浮橋(ドラム缶橋) …〈10分〉… 峰谷橋バス停
ー計6時間10分ー

御岳山・ロックガーデン
-霊山で山上の滝巡り-

青梅市・武蔵御嶽神社
武蔵御嶽神社

高尾山とならぶ、都内の人気山岳スポット、御岳山。千年以上の歴史を誇る、武蔵御嶽神社の霊山です。
ケーブルカーで標高831mの山頂駅へ。武蔵御嶽神社を参拝し、多摩川支流・養沢川源流のロックガーデンを巡るコースが人気です。

青梅市・御岳山、七代の滝
御岳山・七代の滝

ケーブルカー駅起点で、一周・約3時間のコースです。
整備の行き届いた登山道ですが、鉄梯子を登り降りする七代の滝は、状況に合わせてどうぞ。雨の日など、無理は禁物です。

詳細は氷華(シモバシラ)& 滝巡りと、初詣!冬の青梅・御岳山 散策をどうぞ。

夏は日本有数のレンゲショウマも楽しめますよ!

御岳山・茶屋街の紅葉屋は、山上ながら絶品手打ちうどんが堪能できます。

【アクセス】
JR青梅線・御嶽駅より、西東京バス「ケーブルカー下」行・終点下車、御岳登山鉄道(ケーブルカー)へ乗り換え

合計距離: 6100 m
Download file: 2023-01mitakesan.gpx

ケーブルカー御岳山駅 …〈30分〉 … 御嶽山神社 …〈10分〉… 長尾平…〈30分〉
… 綾広の滝 …〈30分〉… 天狗岩 …〈20分〉… 七代の滝 …〈1時間〉… ケーブルカー御岳山駅
ー計3時間ー

梅郷から、日の出山
-梅の里から登る、花の名山-

青梅・吉野梅郷〜日の出山は、人気のメジャーコース。JR青梅線・日向和田駅から歩ける、アプローチの良いコースです。
駅からの標高差は約690mと、高尾山(高尾山口駅〜頂上)の1.5倍程度でしょうか。

青梅市・梅の公園の、梅
吉野梅郷の梅

登山口近くの吉野梅郷は、言わずと知れた梅の名所。春ならば梅園へ立ち寄るのも良いでしょう。

「日の出山」の、センブリ
日の出山のセンブリ

日の出山は花の名山。春はハナネコノメ、秋はセンブリと希少植物の宝庫です。

日の出山・山頂からの、丹沢
日の出山からの展望

山頂からの展望も良く、積雪時を除けば、四季折々楽しめる山です。
いくつか下山道のうち、白岩の滝へ下るコースは変化に富んでいます。整備の行き届いた道ですが、約6時間の行程となります。

梅郷〜日の出山〜白岩の滝コースは、上記をどうぞ。

下山口近くの73+Caféは、牛すじカレーの名店。是非ご賞味を。

【アクセス】
R青梅線・日向和田駅より、徒歩で登山口へ

日の出山・登山地図
電⼦地形図(国⼟地理院)を加⼯して作成

日向和田駅 …〈20分〉 … 吉野梅郷…〈5分〉… 登山口 …
〈1時間〉… 琴平神社 …〈1時間〉… 梅野木峠 …〈1時間〉… 日の出山 …〈40分〉… 下山道分岐 …〈1時間〉… 白岩の滝入口 …〈15分〉… 白岩の滝 …〈30分〉… 白岩滝バス停
ー計5時間50分ー

都民の森から、三頭山
-関東有数のブナ林の山-

檜原村・都民の森の、三頭大滝
三頭大滝

奥多摩三山のひとつ、三頭山。
標高1,000mの「都民の森」は、バスや自家用車でアクセスできます。
「都民の森」から三頭大滝を経て、三頭山へ登ります。標高差は約500m、天候が良ければ、比較的安全な山です。

檜原村・三頭山の、ブナ林
三頭山のブナ林

頂上付近はブナ林の広がる、幽玄な趣き。晴れれば富士山も見渡せます。
都民も森〜三頭山往復は、約3時間の行程。奥多摩の山ではやや標高が高く、春・秋がオススメです。

コースの詳細は富士山の好展望と、滝と花の三頭山をどうぞ。

都民の森のレストランとちの実では、地元・檜原産の舞茸料理が魅力。天丼、天ざるがオススメです。

【アクセス】
JR五日市線・武蔵五日市駅より、西東京バス「数馬」行に乗車・終点より「都民の森」行にて、終点下車
※武蔵五日市駅から、直通急行バスも運行中

三頭山・登山地図
電⼦地形図(国⼟地理院)を加⼯して作成

都民の森 …〈20分〉 … 三頭大滝 …〈1時間〉… ムシカリ峠 …〈30分〉… 三頭山西峰 …
〈15分〉… ムシカリ峠 …〈40分〉… 三頭大滝…〈15分〉… 都民の森
ー計3時間ー

成木から、高水三山
-マイナールートの表参道を往く山旅-

青梅市・高水山の、常福院
高水山・常福院

御岳・奥多摩登山の入門コースと呼ばれる、高水三山。
頂上付近には、戦後期時代以前に創建された常福寺が鎮座します。
大半の方は、JR軍畑駅からのルートを登りますが… 北面の上成木からのルートが表参道です。

駅から歩ける軍畑ルートと比べ、難点は登山口までのバスが少ないこと。バスの時刻は要確認です。ルートそのものは整備され、比較的安全です。

青梅市・高水山の、常福院の、獅子舞

毎年4月上旬には、常福院境内で古式獅子舞も披露します。山中での獅子舞は全国的にも珍しいかと。

青梅市・高水山からの、大岳山

下山はJR御嶽駅まで、低山ながら縦走気分が味わえます。上成木〜御嶽駅まで、おおよそ5時間弱が目安です。

コースの詳細は上成木・表参道から登る、高水三山をどうぞ。

下山口の御嶽駅近くのcafe monaca(カフェ モナカ)は、地元野菜も美味しいワンプレートランチが魅力。本格チャイもイケます。

【アクセス】
JR青梅線・東青梅駅北口より、都営バス「上成木」行にて、終点下車
※平日・休日とも、午前中は7時台、10時台の2本のみ・事前に都営バスWebサイトにて、要確認

高水三山・登山地図
電⼦地形図(国⼟地理院)を加⼯して作成

上成木バス停  …〈1時間〉… 林道出合 …〈40分〉… 常福院・不動尊 …〈10分〉… 高水山
〈50分〉… 岩苔石山 …〈40分〉… 惣岳山 …〈1時間20分〉… JR御嶽駅
ー計4時間40分ー

赤ぼっこ
-青梅市郊外の里山歩き-

青梅市・赤ぼっこ・山頂の一本檜
赤ぼっこ

「赤ぼっこ」は、青梅市郊外の里山。駅から歩けるアクセスの良い丘陵です。
頂上には大きなヒノキ。市街地からも確認できるシンボルツリーです。

青梅市・天祖神社の、カタクリの花

登山口の天祖神社はカタクリの自生地。3月中旬が見頃です。
標高409mの頂上からは、奥多摩の山から都心のスカイツリーまで一望。
センブリをはじめ、秋も野草が楽しめます。

詳細はセンブリと、まっくろくろすけ! 青梅・長渕丘陵の、赤ぼっこをどうぞ。

下山口近くのみらい屋は、リーズナブルで美味しい和食料理の店。寄り道すると良いでしょう。

【アクセス】
JR青梅線・東青梅駅から、徒歩で登山。

合計距離: 9068 m
Download file: 2022-11-nagabuchi-kyuryo.gpx

JR東青梅駅 …〈30分〉 … 天祖神社入口 …〈1時間〉… 旧二ツ塚峠…〈20分〉… 馬引沢峠 …〈20分〉… 赤ぼっこ …〈30分〉… 天狗岩 …〈1時間〉… 稲荷神社前バス停
ー計3時間40分ー