新緑の春、錦織の秋も良いけれど、冬の山歩きもまた格別です。
でも、冬の山に登るのは大変…
でも、ケーブルカーで登れる御岳山ならば、比較的安全に雪山を楽しめます。
ロックガーデンと御嶽神社を巡る、冬の山旅をご紹介します。
目次
雪景色を楽しむ、冬の御岳山
ケーブルカーで雲海テラス、スカイツリーが雲に浮かぶ!
標高929mの、青梅・御岳山。
平地で雪が降れば、山の上ではかなりの雪が積もります。
JR青梅線・御嶽駅からバスで、ケーブルカーを乗り継ぎます。
ケーブルカーがグングンと登ると、次第に雪が深まるのが分かります。
ケーブルカーの山頂駅は、別世界。
歩かずとも、冬山へたどり着けます。
歩くのが心配なら、ここへ行くだけでも楽しめます。
ケーブルカーのすぐ横の御岳平からは、都心方面の展望が…
この日は、雲海にスカイツリーが浮かんでいます!
北海道・トマムの星野リゾートではないけれど、まさに「雲海テラス」ですね。
北東方面には、約100km彼方の筑波山も。
この展望台と筑波山は、ほぼ同じ高さですが、なんだかずっと、筑波山が高い感じで見えますね。
ロックガーデンで、冬の渓谷を歩く
展望を満喫したら、御嶽神社方面へ。
神社の参道は、降雪直後でない限り、除雪しています。
とはいえ、朝夕や日陰はアイスバーンで、滑りやすくなることも…
御岳山の宿坊も多く、人が住んでいます。
麓の学校へ通う女学生は、制服のスカートと普段履きの靴で、冬山を平然と歩いています。
寒くないのか、滑らないのか、摩訶不思議…
マネしないほうが、身のためです(笑)
彼女らは、現代とはいえ、山で生まれ山で育った、いわば仙人。
普通の人は、防寒具はもちろん、念の為、チェーンスパイクや軽アイゼンを、持っていったほうが良いでしょう。
参道には、ロウバイの蕾も。
里では満開でも、山はひと月ほど遅いですね。
モミジが冬の風で、雪に散ります。
途中、長尾平を寄り道し、展望を楽しむのも良いでしょう。
鍋割山や大岳山方面も、見えます。
ロックガーデンに近づくにつれ、広葉樹林が増えます。
青い空と枯れ木そして雪、晴れていれば、気分爽快な道です。
ロックガーデンへ流れる、上流の橋を渡ります。
降雪翌日ですが、暖かいのか、もう雪が緩くなっていますね。
ケーブルカー駅からロックガーデンへは、周遊コースが採れます。
通常、時計回りで歩くことが多いのですが、積雪時は反時計回りのほうが良いかも。
というのも、ロックガーデンは、沢沿いの道。
状況によっては歩けず、引き返すことになります。
反時計回りだと、アプローチが短く、引き返すのが安全で楽だからです。
大岳山方面への分岐から、ロックガーデンへ下ります。
アイスバーンならば、迷わず軽アイゼンを装着しましょう。
下りきると、綾広の滝です。
夏に比べると、随分水量が少ないですね。
細い分、優雅ですが、迫力度は夏ですね。
水量が少ないせいか、ここより500mほど標高の低い払沢の滝が氷爆となるのに、凍る気配はないです。
綾広の滝から、ロックガーデンを下ります。
緩い下り道ですが、沢筋なので気をつけて。
飛び石で沢を渡る際、滑ると悲惨ですし。
ロックガーデン名物の、美しい苔にも雪が積もります。
雪面に舞い落ちる、葉も美しい。
もうひと降りすると、雪に閉ざされるのでしょう。
上を見上げれば、味わいある枯れ木。
下を覗けば、眩い沢の輝き。
沢から離れひと登りすると、天狗岩に到着。
ここは、七代の滝方面への、分岐ですが…
この道は急坂で、冬はそれなりに危険です。
登山経験が浅いなど、自信が無ければ、直接、御嶽神社方面へ向かったほうが無難です。
今回は、滝へ寄ってみます。
鉄製の階段を下り、七代の滝へ。
階段の手すりは、冷たく濡れているので、防水グローブをはめると安全です。
七代の滝は、冬でも、比較的水量がありますね。
落差はさほどありませんが、優雅な滝です。
滝から、御嶽神社方面へ戻ります。
中々の急登。
逆回りの時は、滑りやすい下りですので、気をつけて。
雪の御嶽神社
長尾平分岐を経て、御嶽神社へ向かいます。
降雪翌日ですが、雪かきもされ、参拝できました。
朝方参道に、神社の方が除雪し、融雪剤(塩化カルシウム)を撒いていました。
山の神社は大変ですね…
狛犬様も雪が。
ニホンオオカミをかたどった「おいぬさま」だから、寒さには強いはず?
神社から、ケーブルカー駅へ。
寒ければ、途中茶店で、温かいお汁粉や甘酒など頂くのも良いですね。
雪が積もる前ならば、氷華(シモバシラ)も見られますよ。
降雪量が多いと、ケーブルカーが運休することも。歩いて登ると、まさに冬山でした。
宿坊に泊まり、日の出を楽しむのも良いですね。
レンゲショウマをはじめ、花の季節も再訪したいものです。
インフォメーション
アクセス
鉄道・バス
JR青梅線・御嶽駅より、西東京バスにて「ケーブル下」バス停下車
御岳登山鉄道ケーブルカーにて「滝本」駅から「御岳山」駅下車
自動車
ケーブルカー「滝本駅」近くに駐車場有り(1日1,500円)
登山地図
ケーブルカー御岳山駅 …〈30分〉… 長尾平…〈40分〉
… 綾広の滝 …〈30分〉… 天狗岩 …〈15分〉… 七代の滝 …〈35分〉… 御嶽神社 …〈30分〉… ケーブルカー御岳山駅
ー計3時間ー
コースの状況など
- 冬は凍結に注意、軽アイゼン、ストックを用意すること
- 防寒具、防水性の高い手袋、スパッツ必須
- 七代の滝方面の上り下りは、慎重に
問い合わせ先
●西東京バス
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/pocket.html
●御岳登山鉄道(ケーブルカー)
https://www.mitaketozan.co.jp/
●武蔵御嶽神社
http://musashimitakejinja.jp/
●御岳ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/mitakevc/index.html
●青梅市観光協会
https://www.omekanko.gr.jp/