【2024】青梅・御岳山で初日の出、ご来光と初詣&星空と夜景

一年の始めは、なんといっても初日の出。
来年こそは良い年と、初日の出に願いをこめましょう。
ご来光の名所といえば御岳山、アプローチやご来光スポットを紹介します。
どこよりの詳しい、御岳山ご来光ガイドです。

御岳山で、初日の出も初詣も!

ナイトハイクで、ダイナミックなご来光を

数あるご来光スポットで、手軽な山といえば、東京では高尾山と御岳山が双璧。
何となく、高尾山の方が、楽なイメージがありますが…
実は、御岳山の方が楽なのです!
ケーブルカーの終着駅から山頂まで、高尾山の場合、登り50分程度、対して御岳山は30分程度。
御岳山の方が、混雑度も低いですしね。
ただ、御岳山の方が標高がある分、若干寒いので防寒の準備はキチンとしましょう

御岳山のご来光スポット

長尾平展望台

例年、大晦日は、JR青梅線・連絡バス・御岳山ケーブル−カーとも、終夜運転を実施。
御岳山周辺のご来光スポットは、主に四ヵ所です。

  • 富士峰園地大展望台休憩所
    ケーブルカー終点から、徒歩5分程度の一番手軽なスポット。
  • 御嶽神社
    御岳山・山頂にある神社。ケーブルカー終点から徒歩30分程度。
    御来光スポットとしては、やや狭いのが難点。
  • 長尾平展望台
    ケーブルカー終点から、徒歩35分程度。
    東面から南面の展望が良い、やや穴場的スポット。
  • 日の出山
    ケーブルカー終点から、徒歩1時間程度。
    名前の通り、日の出の名スポットだが、夜間登山としては、やや長い行程が難点。

今回は、展望の良さとスペース、アプローチのバランスの良い、長尾平展望台をご紹介します。

御岳山駅から、長尾平へ

青梅市・御岳山ケーブルカー駅
ケーブルカー御岳山駅

JR青梅線・御嶽駅から、バス・ケーブルカーを乗り継ぎ、御岳山駅へ。
終夜運転等、詳しいアクセスについては、後ほど案内します。

青梅市・御岳山の参道

ケーブルカーの駅を出ると、さすがにヒンヤリしています。
身支度をして、御嶽神社方面へ向かいます。

青梅市・御岳山の茶店街
茶店街

元旦は人の流れもあり、迷わないでしょうが…
とはいえ、各所の指導標を確認しつつ歩きます。
茶店街を抜けると、神社の入口。
例年、夜通し営業しているお店もあります。

大岳山方面の分岐

神社の石段を登り、随神門を通ります。
随神門から少し石段を登ると、「長尾平・大岳山」の道標のあるポイントに到着。
見落とさないよう、注意して!
石段と別れて、ほぼ水平の道を歩きます。

青梅市・御岳山の長尾平分岐点
長尾平への分岐

道は少し下り気味となり、5分程度歩くと、展望台の分岐があります。
ここを左に曲がり、緩やかに下ると長尾平に到着します。

長尾茶屋

長尾平には、茶屋も。
例年、元旦は、営業しています。
2023年正月は、大晦日〜1月3日まで営業します。
ホットワインが名物、甘党には甘酒が宜しいかと。

長尾平のトイレ

途中、左側にはトイレがあります。
冷え込む時間、予め、用を足すと良いでしょう。

長尾平展望台からの夜景

長尾平展望台は、東に開けた展望台です。
晴れていると、星も良く見えます
東京でも、これだけの星が見えるのかと、感激!
小さな写真だと判りにくいから、画像をクリックして、拡大してみて。

画像をクリックすると拡大

手前には日の出山、遠く東には東京の街の夜景が輝いています。
星がキレイに見えるのは、冬だと日の出2時間前・5時くらいまでです。

夜景も美しいですね。
写真を撮った日は、薄い霧が出ていて霞んでいますが、晴れていればもっとキレイでしょう。

御岳山からのご来光

青梅市・御岳山・長尾台展望台からの朝焼け
日の出30分前

星空も次第に明るくなり、東空が赤くなります。
日の出の1時間〜30分前くらい、朝焼けが一番キレイな時間帯。
この時間には、ぜひ到着したいですね。

初日の出は、日の出山のやや右から昇ります。

遠くまで見渡せるならば、房総半島の彼方、東京湾を跨いでの初日の出。
標高の高い山ではけれど、星空から朝焼け・日の出と、山の醍醐味が味わえます。

御嶽神社で、初詣

武蔵御嶽神社

初日の出を満喫したら、御嶽神社で初詣をしましょう。
展望台から、15分程度です。
参拝が済んだら、混まないうちに、ケーブルカー駅まで戻りましょう。
山そのものよりも、ケーブルカーを降りてからの道が、渋滞するのですね…

どうしても、渋滞や満員がイヤ、という方は、大塚山経由で古里駅へ下る手もあります。
御岳山から2時間強、列車も御嶽駅からだと混みますが、手前の古里駅ならば、空いているでしょう。
ただし、ちゃんとした登山装備がないとダメです。
また、古里駅への下りは北斜面、降雪後は凍結することもあり、ご注意を。

安産祈願の方は、ケーブルカー山頂駅近くの産安社もどうぞ。
夫婦円満・子授かりの祈願でも有名です。

インフォメーション

アクセス

御岳山へは、JR青梅線・バス・ケーブルカーを乗り継ぎ、登ります。
正月は駐車場の確保が難しく、マイカーはオススメできません

元旦深夜に、JR東日本では、快速「武蔵御嶽神社初日の出号」を運転します。
JR中央線・立川〜御嶽駅間を運行、行きの列車は2本。
終点の御嶽駅で下車します。

駅名1本目2本目
立川2:003:15
河辺2:253:40
青梅2:303:45
御嶽2:474:02
2024年正月・青梅線終夜運転
主要駅・時刻表

青梅〜御嶽駅間は快速運転のため、停車しません。
行程を逆算すると、立川発2時00分発が良いでしょう。
例年、バス・ケーブルカーともに混雑します。
御嶽駅の出口は立川寄り、乗車位置は列車後方がベストです。

御嶽駅から、終夜運転の列車に接続するバスも運行。
また、12月31日・23:02・24:00着の列車に合わせた臨時バスも運行します。

西東京バス「ケーブル下」行バスで終点下車。
ケーブルカーに乗り継ぎ、御岳山駅へ向かいます。
ケーブルカーは、Suicaも利用可能
下りもケーブルカーに乗るのなら、自動販売機で往復券を買うほうが安上がりです。
しかし、自販機に行列しているようならば、割り切ってSuicaを使うのも手です。

ちなみに、ケーブルカーを使わず下るのも良いでしょう。
ビジターセンターの少し先の林道から、40分程度でバス停まで下れます

ハイキングマップ

合計距離: 1604 m
Download file: 2021_12mitake-nagao.gpx

ケーブルカー御岳山駅 …〈20分〉 … 大岳山方面分岐 …〈5分〉… 長尾平分岐 …〈5分〉
… 長尾平展望台…〈15分〉… 御嶽神社…〈20分〉… ケーブルカー御岳山駅
ー計1時間5分ー

コースの状況

  • ケーブルカー駅〜御嶽神社間は宿・茶店も多く街灯もあるが、長尾平付近は暗い。
    懐中電灯・ヘッドランプ等が必須。
  • 正月は、氷点下になることも多い。
    防風・防寒具をお忘れなく。
  • 道は安全だが、凍結に注意。
  • 長尾平では、携帯電話(NTTドコモ)は通じる。
  • ケーブルカー駅周辺は、駐車場が限られている。
    道も狭く、公共交通機関を使うほうが確実。

問い合わせ先

●西東京バス
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/pocket.html

●御岳登山鉄道(ケーブルカー)
https://www.mitaketozan.co.jp/

●武蔵御嶽神社
http://musashimitakejinja.jp/

●御岳ビジターセンター
登山道の状況など
https://www.ces-net.jp/mitakevc/index.html

●青梅市観光協会
青梅市内の観光についての問い合わせ
https://www.omekanko.gr.jp/

近くのオススメスポット

西多摩の日の出スポット

シェアしてくれると嬉しいです!