青梅・久石山不動尊|山裾に佇む、岩窟の不動明王を訪ねて

青梅市・柚木町の久石山不動尊。
ツツジで有名な愛宕神社近くの、小さな不動堂です。
背後にそそり立つ大岩と、一体化した御堂。
岩窟に不動明王が祀られた、知る人ぞ知る古刹です。

吉野梅郷近くの、知る人ぞ知る不動尊

Snow Manで有名な、愛宕神社近くのお不動さん

青梅市・吉川英治記念館

吉野梅郷にほど近い、青梅市・柚木町。
小説「宮本武蔵」で知られる、吉川英治ゆかりの地です。

柚木町の旧宅敷地内は、吉川英治記念館として見学できます。
歴史ある柚木町の山麓に「久石山不動尊」が祀られています。

青梅市・愛宕神社参道
愛宕神社 参道

起点は、吉野街道(都道45号)沿いの愛宕神社参道。

青梅市・愛宕神社参道・石段とツツジ
愛宕神社のツツジ

せっかくなので、ツツジで有名な愛宕神社を参拝しましょうか。

青梅市・愛宕神社からの展望

階段を上りきると、拝殿のある境内に到着。春ならば、ツツジと絶景のコラボレーション!

青梅市・愛宕神社と、Snow ManのCD

拝殿には、以前、愛宕神社で動画配信したSnow ManのCDも飾られています。

愛宕神社の詳細は、ツツジの花道は出世階段、青梅・愛宕神社に、春色を訪ねてをどうぞ。

青梅市・久石山不動尊 参道

愛宕神社参道へもどり、神社北にある沢沿いの道を往きます。
参道は約100m、昼なお暗い森を歩きます。

青梅市・久石山不動尊 参道の、ツリフネソウ

夏はツリフネソウなど、野草も咲き乱れます。

青梅市・久石山不動尊 参道の、ニリンソウ

ツツジの季節ならば、ニリンソウが見事です。

青梅市・久石山不動尊 真如橋

小さな、苔むした橋を渡ります。

1960年頃の地図では「真如橋」との表記されています。
橋を渡れば、岩にバックにした小さな不動堂に到着します。

岩に染み入る、久石山不動尊

久石山不動尊は、慶長年間(安土桃山時代〜江戸時代初期)に、鎌倉より勧請されたとされます。1911年(明治時代)に、近くの古刹・即清寺に編入され、今に至ります。

青梅市・即清寺
即清寺

即清寺は、真言宗の寺院。寺の裏山には、八十八ヶ所霊場もあります。

即清寺と八十八ヶ所霊場の詳細は、上記リンクをどうぞ。

青梅市・久石山不動尊と、巨岩

不動堂の背後には、巨岩が!

青梅市・久石山不動堂と、岩

横から見ると… 不動堂が、岩にのめり込んでいます。御堂の後ろは岩で支えられているのでしょう。

青梅市・久石山不動堂の、岩の苔

沢沿いで湿気がるのか、苔が美しい!

青梅市・久石山不動堂と、巨岩

苔むした岩と、不動堂。一見の価値があります。

青梅市・久石山不動堂の巨岩

巨岩そのものも、見応えがあります。不動堂と一体化した岩以外にも、岩が聳え圧巻。

青梅市・久石山不動堂内部

不動堂の中です。普段は非公開ですが、毎年4月・第1日曜日に、御開帳の護摩供養されます。
今回、許可をいただき、不動明王を撮影させて頂きました。

青梅市・久石山、不動明王立像

くりぬいた岩に鎮座する、不動明王立像。 銅製で身長33.2cm、19世紀の製作といわれています。

青梅市・久石山、不動明王立像

小さな像ですが、背後には迦楼羅炎(かるらえん)が描かれています。
煩悩や悪を焼き尽くす力を象徴とされます。

青梅市・久石山、不動尊の、清水受け

不動堂右側の岩に、清水を溜める石があります。
その昔、岩を流れる水で、眼を洗うと眼病が治るとの言い伝えが… 今は衛生上宜しくなく、止めた方が無難ですが。
近くに住んでいた吉川英治さんが病気になった際、地元の方が水を汲み、一升瓶に入れて届けた、という逸話もあります。

青梅市・久石山、不動堂

さて「久石山不動堂」の由来ですが…
かつて、この近辺の集落だった、久戸沢(くとざわ)、石原(いしはら)の頭文字を組み合わせて、命名したとか。

かつては、不動堂近くの沢が集落の水源でした。東京都の水道が整備された今も、簡易水道として供給されています。

青梅市・久石山、不動堂

巨岩をバックに佇む山麓の不動堂。都区内からのアクセスも良く、吉野梅郷など、付近の観光スポットと併せた小旅を楽しめますよ!

インフォメーション

JR青梅線・二俣尾駅より、徒歩20分
または、JR青梅線・青梅駅より都営バス「吉野」行にて「柚木」バス停下車・徒歩10分
駐車場… 即清寺付近に、吉野園地駐車場(無料)あり

近くのオススメスポット

参考文献