ハナネコノメ咲く、春の棒ノ折山! 清流をつめ、青梅・上成木へ

奥多摩山域の棒ノ折山。
春は野草が咲き誇る、標高969mの山です。
名栗湖を起点に、白谷沢を登り山頂へ。
黒山を経て、東京の桃源郷、青梅市・上成木へ下りました。

花の名山・棒ノ折山へ、春の山旅

名栗湖から、白谷沢へ

花の名山と知られる、棒ノ折山。東京と埼玉にまたがる、標高969mの山です。
今回は、白谷沢コースを登り山頂を踏み、ちょっとマイナーな青梅市・上成木へ。

埼玉県・飯能市・名栗の、桜
春の名栗

西武池袋線・飯能駅から名栗方面へのバスに乗車、「ノーラ名栗・さわらびの湯」バス停で下車。


「ノーラ名栗・さわらびの湯」を経由しない便もあり、その場合「河又名栗湖入口」バス停で下車します。

バス停付近のトイレ

「ノーラ名栗・さわらびの湯」バス停付近には、トイレや売店もあります。

埼玉県・飯能市・名栗の、名栗武州世直し一揆の壁画

「武州世直し一揆」壁画のある道を西へ。武州世直し一揆は、慶応2年(1866年)に名栗を発端に関東一円で起きました。幕府の直轄地・武蔵国での一揆は、徳川家にとっても大きな衝撃だったとか。

埼玉県・飯能市・名栗湖(有間ダム)の堤防からの光景
名栗湖

「さわらびの湯」バス停から、10分少々歩くと、名栗湖(有馬ダム)に到着。
堤防を歩き、対岸へ渡ります。

埼玉県・飯能市・名栗ダムの桜

桜も見事な、春の名栗湖。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の、白谷沢登山口
白谷沢登山口

堤防から1kmほどで、白谷沢登山口に到着。ここから、登山道となります。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の登山道

登りはじめはや急登ですが、次第になだらかにとなります。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の、藤懸ノ滝
藤懸ノ滝

しばらく登ると、左手に藤懸ノ滝が現れます。滝壺まで下れますが、やや不安定で自己責任となります。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の、白谷沢の清流

沢沿いの道を歩きます。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の、天狗の滝
天狗の滝

登山道・右手に、天狗の滝。中々、優雅な滝ですね。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山、白谷沢のゴルジェの岸壁

天狗の滝を脇を登ると、ゴルジェに突入します。
「ゴルジェ」はフランス語で「峡谷」のいう意味。日本では、岸壁に挟まった狭い渓谷、みたいなニュアンスです。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢登山道の、鎖場

鎖場も登場。雨の後などは、注意して!

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢登山道の、ゴルジェ

振り返ると、谷間から空が見えます。なんともえいない、高揚感。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢の、チャルメルソウ

ゴルジェを通り抜けると、そこは花の楽園です。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢の、チャルメルソウ
チャルメルソウ

宇宙人みたいな、チャルメルソウがお出迎え。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢の、ハナネコノメ
ハナネコノメ

沢の岩には、可憐なハナネコノメが咲き誇ります。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢の、ハナネコノメ

ハナネコノメは、直径5mm程度の小さな花。見落とすには勿体ない美しさです。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢の、ヨゴレネコノメ
ニッコウネコノメ

ニッコウネコノメも登場。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢の、ツルネコノメソウ
ツルネコノメソウ

ツルネコノメソウも、びっしり。ネコノメソウの仲間が多いですね!

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢・源流部

沢も源流に近づきます。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢の、タチツボスミレ
埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢の、シロバナタチツボスミレ

スミレもひっそりと。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢の、林道

しばらく登ると林道に出ます。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢の、水場

林道脇にはベンチがあり、格好の休憩場所。水場もあります。

ゴンジリ峠を経て、棒ノ折山へ

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢登山道の、トラバース道

林道を渡り、急な道を登ります。少し登ると緩やかとなり、山の斜面を巻きます。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢登山道の、アズマイチゲ
アズマイチゲ
埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢登山道の、カタクリ
カタクリ

道脇の斜面には、アズマイチゲやカタクリの花。最盛期は、見事でしょうね。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の白谷沢登山道の、岩茸石の道標
岩茸石

岩茸石に到着。右折し、ゴンジリ峠へ向かいます。

埼玉県・飯能市・棒ノ折山の、雑木林

急登が続きますが、雑木林越しに遠く山並みも望む道を往きます。

棒ノ折山の、ゴンジリ峠・道標
ゴンジリ峠

尾根上の峰なのに、なぜか峠と名付けられ… まあ、細かいツッコミはしないで、棒ノ折・山頂へ向かいます。

棒ノ折山、山頂付近の雑木林

しばらくは緩やかな雑木林を漫歩し、頂上直下は急登となります。

棒ノ折山、山頂の案内板
棒ノ折山

登り切れば、標高969mの棒ノ折山に登頂です。
ベンチや東屋もあり、休日は昼食の登山客で賑わいます。

奥多摩山域・棒ノ折山からの展望

東方面が開け、天気が良ければ、遠く谷川岳も。

奥多摩山域・棒ノ折山のカヤトと雑木林

山頂のカヤトと雑木林。開放感のある、好い光景です。

棒ノ折山から、青梅・上成木へ

奥多摩山域・棒ノ折山の、ゴンジリ峠・小沢峠方面の道標

山頂から、青梅・上成木へ下ります。ゴンジリ峠まで引き返し、「小沢峠」方面へ向かいます。

奥多摩山域・棒ノ折山の、都県境尾根の、杉林

今までと打って変わり、静かな道です。

奥多摩山域・棒ノ折山の、都県境尾根・黒岳の道標

ゴンジリ峠から下り、登り返すと黒岳に到着。

奥多摩山域・棒ノ折山の、都県境尾根・黒岳の三角点

三角点もある黒岳。「山火事注意」の看板は、2005年に飯能市と合併した「名栗村」と記されていました。
黒岳で、高水三山への道を分け、小沢峠方面へ下ります。
ここからは、更に歩く人も少ないマイナールートです。

奥多摩山域・棒ノ折山の、都県境尾根・黒岳付近からの、大岳山

黒岳付近からの大岳山。

奥多摩山域・棒ノ折山の、都県境尾根・岩の多い登山道

途中、岩のある痩せ尾根を通ります。

奥多摩山域・棒ノ折山の、都県境尾根・馬乗馬場

杉林となり、馬乗馬場に到着。「まのりばんば」と読みます。
手作りの道標に地名の由来も記され、鎌倉武士・畠山重忠・ゆかりの地とのこと。

奥多摩山域・棒ノ折山の、都県境尾根の、林道・常磐線

馬乗馬場を過ぎ、少し下ると、林道・常磐線に出ます。青梅・上成木へ通ずる林道で、オフロードバイクで走る人もいます。
林道を横断し、再び杉林を歩きます。

奥多摩山域・棒ノ折山の、都県境尾根、飯能南アルプスの道標

道は東京・埼玉の都県境。埼玉県的には、飯能南アルプスと呼ぶそうです。
東京都民は、「青梅北アルプス」とでも呼べば良い?

そういえば、青梅中央アルプスという、大仰な名前の里山もあります。

奥多摩山域・棒ノ折山の、都県境尾根のベンチ

歩く人も少ないけれど、ベンチなども整備されています。

奥多摩山域・棒ノ折山の、都県境尾根の、石の祠

しばらく下ると、石の祠が現れます。人里もそう遠くない感じですね。

奥多摩山域・棒ノ折山の、都県境尾根の、道標

人通りは少ないですが、所々に指導標も。

東京都・青梅市・都県境尾根〜上成木の登山道と山並み

やがて、道幅の広くなります。小沢峠への道を分け、上成木へ下ります。
小沢峠経由でも下れますが… 急坂のため、こだわりが無ければ、こちらを下るのがオススメ。

東京都・青梅市・都県境尾根〜上成木の道

下りきると舗装道路に出ます。少し下り、都道53号線を左折し、上成木の集落へ向かいます。

東京都・青梅市・上成木の、集落の桜と家並み

春は桃源郷のような、上成木。

東京都・青梅市の、都営バス・上成木バス停と、桜
上成木バス停

都営バス・上成木バス停に到着。標高約315メートル「都バス最高地点」です。

東京都・青梅市の、都営バス・上成木バス停付近の、桜

バス停近くの成木川。春は錦絵のようです。
上成木からのバスは、本数が少ないのが難点です。
平日・休日ともに、午後は18時台、20時台の2本のみ。人数が多ければ、タクシーを呼ぶのも手です。
単独行などで、早めに着いたならば、松の木通り経由で「坂下」バス停まで歩くと良いでしょう。約5kmの道のりで、途中トンネルもありますが、歩道も整備されています。

バス停近くに、サイクリスト用の施設、成木の家があります。休日は、カフェがオープンすることもあります。

インフォメーション

マップ

合計距離: 11432 m
Download file: 2023-03-bonoore.gpx

ノーラ名栗・さわらびの湯バス停 …〈30分〉… 白谷沢登山口 …〈30分〉… 藤懸の滝…〈40分〉 … 林道 〈20分〉 岩茸石 …〈40分〉… ゴンジリ峠…〈30分〉 … 棒ノ折山 …〈40分〉 黒山 〈20分〉… 林道・常磐線…〈1時間30分〉 … 登山口…〈20分〉 …上成木バス停
ー計6時間ー

アクセス

西武池袋線・飯能駅より、国際興業バス「湯の沢」「名郷」「名栗車庫」行きにて「ノーラ名栗・さわらびの湯バス停」バス停下車、徒歩30分で白谷沢登山口
帰路は、都営バス「上成木」バス停より、JR青梅線・東青梅駅へ。

コースの状況など

  • 登りは沢沿いの道。比較的、よく整備されているが、雨で増水するリスクが高い。
  • 北斜面の白谷沢は、冬場は凍結しやすく、初心者は入山しないほうが良い。
  • 上成木側は歩く人も少ない。紙の地図に加え、スマホの登山地図アプリがあると良い。
  • 上成木からのバスは少ない。

近くのオススメスポット

シェアしてくれると嬉しいです!