100円からの別荘?青梅「成木の家」で、マッタリ山里を楽しむ

東京・青梅市の奥座敷、上成木地区。
都内でも、自然が色濃く残る貴重な地域です。
しかし、過疎化が進み、コンビニもなく、食堂もほとんどありません。
そのような中、地元の有志が、活性化のため、2011年、有志の方々が「成木の家」を建てました。
マナーを守れば、誰でも自由に利用できるこのログハウスで、山里を楽しんでみませんか?

「成木の家」で、別荘気分

青梅街道は、成木へ通じる?

青梅市・成木地区の蔵
成木地区の蔵

新宿から、荻窪、田無を経て青梅に通じる、青梅街道。
青梅から先は、大菩薩峠を超え、山梨県・塩山へ抜ける、甲州街道の「裏街道」でもあります。
関所もなく、訳ありの人々が、標高に2千メートル近い山道を、わざわざ、歩いていたのでした。

江戸時代、幕府が青梅街道を整備したのは、成木と深い関係があります。
成木は、石灰石の産地。
石灰は、漆喰の原料となります。
当時の日本建築は、木造が主流で、火事に弱いのが弱点ですが…
漆喰を塗ると、防火性と耐久性が格段にアップします。
江戸城を始め、お城の外壁は漆喰ですし、商家などの蔵も漆喰仕上げです。
産地の青梅市内に、漆喰仕上げの立派な蔵が多いのも頷けます。

火事と喧嘩は江戸の華、ですが、大火での人的被害と経済損失は、幕府の悩みの種。
また、軍事要塞としての城を守る漆喰は、いわば戦略物資でもあったのです。
青梅街道を整備した背景には、石灰地の山地・成木と江戸を結ぶインフラ整備だったのです。
甲州街道のバイパスとしての役割は、副次的なものだったのでしょう。

山里に、家を!

青梅市・成木の家
成木の家

歴史的には、多摩地区、とりわけ西多摩の発展のきっかけとなった、成木ですが…
近年、急速に過疎化が進みます。

過去の栄光がある地の過疎化は、寂しいものがあります。
産業は廃れ、人口も減り、店は畳まれ、学校も廃校となり、廃墟も目立ち始めます。
輝かしい繁栄があった分、落差も大きいのでしょう。

青梅・成木の家
ベランダの手摺が、芸術的?

成木地区で活動する、KFCトライアスロンクラブ(青梅市トライアスロン協会)。
ヒルクライムレース(坂道を駆け登る自転車レース)を主催していますが、選手が休む場もない、成木の現状を憂いていました。
休憩所を提供したいと考え、地元の方にお願いし、ログハウスを改築・提供して頂くことに。
二階建ての、成木産の木材を使用した、質素ながらも贅沢な造り。
それを「成木の家」として、2011年、一般開放しました。

と、さらっと書きましたが、KFCクラブも、地元の方も、とてつもないボランティア精神ですよね。
公共事業ではなく、コマーシャルベースでもなく、純粋な善意で運営されているのが、凄い!

青梅市・成木の家の内部
成木の家、内部

良いですね、木のぬくもりのログハウス。
暖かみがありますよね。

青梅市・成木の家のセルフサービス
お菓子のセルフサービス

利用するには、「管理維持費」を百円以上、箱に入れればOK。
あくまで、性善説に基づいた自己申告的なスタイルです。
土・日曜日には、お菓子やコーヒー・紅茶などのセルフサービスもあります。

それも、好きなだけ食べて、というのだから、驚きというか、親切過ぎて呆れるというか…
と、思っていたら、常連と思しきロードバイク乗りの人たちが、冷蔵庫からコーラを取り出しゴクゴクと、飲み始めました。
ん?これも百円に含まれているの?

青梅市・成木の家の冷蔵庫
アイス、冷えてます

バイク乗りさんは、口々に
「値上げしないと、ダメだよね」「大赤字だよね、絶対」
と言いつつ、冷凍庫から、アイスを取り出し、
「暑い日は、これが一番!」。

ホント、大丈夫かな?なんて話をしていると、庭仕事を終えた管理者の方が、登場。
この大盤振る舞いを「おめ通」で紹介したら迷惑ですよね、と訊ねたら…
「大丈夫、大丈夫、ここ、そんなに人が来ないから」と、なんともおおらかな、お答えです。
小屋の維持管理だけでも大変なのに、ここまでおもてなしして頂けることに、感謝感激です。

青梅・成木の家のテラス
テラスのベンチ

家にはテラスもあり、目の前に小川が流れています。
せせらぎを聴きながら、昼寝でもしたい気分。それが許されそうな、雰囲気ですしね。

青梅・成木の家の裏の川
テラスから、小川を望む

「いいでしょ、この河原。夏は、幼稚園の子供たちが遊びに来るよ」
オトナですが、河原に降りて、ボーッとしてみました。
確かに、心地もよく、何だかんだ長居してしまいます。

青梅・成木の家の小川
小屋の裏の清流

小川は浅瀬で、水も綺麗ですね。
中の石が、透けて見えています。

青梅・成木の家の裏の滝
小さな滝も

滝、というには小さいけれど、山から小川に流れ込んでいます。
これも、ちょっと良い光景ですね。

成木の家付近は、山もあるし、もあります。
埼玉との境界の棒ノ折山から、成木へも下れるし、高水山方面の登山も出来ます。
登山のベースとしても良いですが、成木を訪ねることを目的とした、旅行も楽しいですよ。
都バスでのんびり行くか、自転車で出かけるのも良し。

テラスで小川を眺めながら、コーヒーを飲む、なんてちょっと優雅ですよ。
そして、素敵な家を、ありがとう!

インフォメーション

アクセス

JR青梅線・東青梅駅より、都営バス「上成木」行にて終点下車、徒歩1分
※バスの本数が少ないので注意!

問い合わせ先

●KFCトライアスロンクラブ
http://www.kfctriathlon.com/html/project_nariki_2011.html

●都営バス
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/

近くのオススメスポット

シェアしてくれると嬉しいです!