青梅市・御岳渓谷。
四季折々美しい渓谷ですが、秋の紅葉は圧巻です。
新宿から1時間半、整備された遊歩道の気軽な紅葉狩り。
美味しい茶店も多く、人それぞれのアクティビティも、楽しめるスポットです。
目次
平坦な道で、ノンビリ楽しめる、紅葉の谷
高尾山より楽? 御岳渓谷の、紅葉狩り
都内の紅葉、でアクセスの良い所といえば、高尾山、御岳渓谷でしょうか?
高尾山の紅葉も良いけれど、低いとはいえ、山登り。
結構、登り下りがあります。
対して御岳渓谷は、駅からほぼ平坦な遊歩道。
気軽さなら、御岳渓谷でしょうか。
御嶽駅を降りたら、とりあえず渓谷へ降り、遊歩道を上流へ向かいます。
「丹縄園地」あたりで、遊歩道が終わります。
ここから下流の沢井駅を目指して、渓谷歩きをします。
丹縄園地から、御岳へ
対岸には、「奥多摩フィッシングセンター」。
ニジマス釣りが楽しめます。
たまたま、通りがかった時、神主さんがお祓い。
ニジマスの供養、でしょうか?
草黄葉を楽しみながら、下流へ。
多摩川の水も、上流だと綺麗ですね。
川に注ぐ、小さな滝。
ススキも秋の風に、心なしか揺れます。
カヌーの人も。
早瀬で沈せずに、パドルさばきも鮮やかです。
釣り人もいます。寒くないのかな?
錦を映し、彩り鮮やかな水面。
丹縄園地から30分弱で、御嶽駅近くの御岳橋に到着します。
御岳から、沢井駅へ
この付近は、紅葉が見事です!
対岸の、玉堂美術館の銀杏。
高さ約30m、樹齢約70年の大木は、さすがに迫力があります。
玉堂美術館は庭園も美しい美術館。是非立ち寄りたいですね。
2019年秋の台風19号で流された、御岳小橋。
鉄製の橋があっけなく崩壊する台風って、恐ろしい。
付近の方、さぞ、怖かったでしょうね。
紅葉も、美しいけれど…
ひっそりと、ホトトギスの花も咲いています。
紅葉狩りを楽しみつつ、更に下流へ。
平坦な道は、足取りも軽やかです。
御岳と沢井のほぼ中間地点に、「お山の杉の子」記念碑があります。
1944年、太平洋戦争も劣勢となった頃、佐々木すぐるが、この地に疎開し、作曲。
「少国民歌歌詞」に、応募し入選します。
「禿山の小さな杉は、嘲笑われながらも大きくなり、やがてお国のためとなる」
という歌詞は、いかにも戦時下のものでしょう。
それから1年後に敗戦、すぐるは、御岳の杉林を見つつ、何を想ったのか…
国破れて山河あり、今も御岳の山は綺麗です。
「お山の杉の子」記念碑のすぐ先、鵜の瀬橋付近は、紅葉の名所。
モミジの大木が、四方に枝を広げています。
思わず、その美しさに息を飲みます。
コロナ渦で、嫌なこと、大変なこと、たくさんあったけれど…
少し癒やされる、束の間の幸せが、ここにあります。
東屋もあり、おそらくは、御岳渓谷の特等席。
木によって、紅葉の進み方も違います。
早熟か大器晩成か、人も木も、それぞれの歩み。
せっかくだから、橋の上へ。
錦を縫うように、清流が瀬音を奏でます。
ボルダリング、スケッチ、釣り、カヌー、トレッキング…
休日も人それぞれの、渓谷です。
鵜の瀬橋から、沢井駅へ向かいます。
民家の畑には、柚子も実を付けています。
青梅は、柚子の産地でもあります。
産地ならでは、かなりお安いので、お土産に良いかも。
楓橋で遊歩道を左折すると、澤乃井園。
園内を抜け、青梅街道を渡り、小澤酒造の左側の坂道を上れば、沢井駅に到着します。
9月下旬の御岳渓谷は、希少種・アケボノソウも咲きます。
この時期は、静かに渓谷が楽しめるのも魅力です。
また、澤乃井から先、軍畑駅方面へも、遊歩道は続いています。
少し足を伸ばすのも楽しいですよ。
インフォメーション
コースマップ
御岳駅 …〈25分〉… 丹縄園地 …〈20分〉… 御岳橋…〈15分〉 … 鵜の瀬橋 …〈15分〉… 楓橋 …〈10分〉… 沢井駅
ー計1時間25分ー
※青梅市観光協会の詳細地図(PDF)
コースの状況など
- ほぼ、平坦なコース
- 滑りにくい靴が吉。
- 紅葉時期の休日は混雑する。
問い合わせ先
●御岳ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/mitakevc/index.html
●青梅市観光協会
https://www.omekanko.gr.jp/