東京・青梅の小澤酒造。銘酒「澤乃井」で誉れ高い、御岳渓谷の酒蔵です。
2021年11月、酒蔵近くに「CAFE 雫(しずく)」がオープン。
渓流が目の前の絶景ロケーションで、特製スイーツが楽しめます。
澤乃井がプロデュースする、渓流間近のカフェ
眼下に渓谷!岸壁の上のカフェ

新緑・紅葉の名所で知られる、青梅市・御岳渓谷。

山々が育んだ、名水で造られた「澤乃井」の小澤酒造も、御岳渓谷にあります。

江戸時代から石灰の産地・青梅らしく、漆喰の蔵が立ち並ぶ酒蔵。
今も、杜氏が腕によりをかけ、生酛造りの日本酒を醸造しています。

酒蔵の近くには、小澤酒造が経営する「澤乃井園」。
豆腐料理で有名な「ままごとや」や、利き酒も楽しめる「きき酒処」など、御岳渓谷の人気スポットでもあります。

その一角に、2021年11月にオープンした、CAFE 雫(しずく)。元々は、豆腐会席料理の「ままごとや」さんの新館があった場所。渓谷を眼下に望む、一等地です。

和風テイストながら、モダンな趣き。


渓谷が一望出来る、店内。和風建築ならではの、落ち着きあるカフェです。

大きな窓から、爽やかな渓谷の光りが。小春日和の、楓橋(かえでばし)が目の前です。

テラス席もあります。テラス、というよりも、デッキでしょうか、文字通り、眼下には御岳渓谷の清流が望まれます。


秋ならば、居ながらにして、紅葉狩り。

壁には、沢蟹(さわがに)。小澤酒造のマークです。
ちなみに英語では、”Japanese freshwater crab”、直訳すると、「日本のフレッシュな水の蟹」です。
清流・御岳渓谷の酒蔵らしい、シンボルマークですね。
主なメニュー
- ブレンドコーヒー… 450円
- アイスコーヒー… 500円
- カフェラテ… 500円
- アイスカフェラテ… 550円
- 抹茶ラテ… 550円
- 赤ぶどうジュース… 450円
- ガトーショコラ… 500円
- フロランタン… 250円
価格は税込みです。
コーヒーは、「澤乃井」の仕込水で淹れた本格派。
「メニューはこれから拡充しますよ!」と店員さん。
開店したてで、慣らし運転、といったところでしょうか?
酒造元の経営するカフェなのにお酒はないの?と訊ねたところ…

「お酒も提供できる、飲食店営業許可を取得している、カフェなんですよ」
と、含みを持たせたお答え。
将来は、アルコールを活かしたメニューなども展開するのでしょうか。左党の方は楽しみですね。
赤ぶどうジュースと、豆乳入りのガトーショコラ

赤ぶどうジュースと、ガトーショコラをオーダー。前金のセルフサービス式です。

せせらぎが心地よい、テラスで頂きます!

ほろ苦い、ガトーショコラ。ややビターなチョコの風味で、しっとりとした舌触りです。

ガトーショコラは、手作り豆腐の「ままごとや」さんの豆乳入り。これは食べる価値、ありますね。

アクセントにブルーベリーの実。甘酸っぱい香りが、口いっぱいに広がります。

雫をまとった、赤ぶどうジュース。
ガトーショコラのお供には、コーヒーのほうが似合うのでしょうが…
山間部のカフェ、思わず、赤ぶどうジュースを選んでしまいました。

ブドウ特有の、コクのある甘みと酸味。爽快な喉越しです。
四季折々美しい御岳渓谷の、この上ないロケーションのカフェです。ここを目的に、足を運ぶのもアリですね。
テイクアウトも可能、渓谷の散策のお供にも良さそうです。
御岳渓谷は、紅葉のスポット。少し歩くだけでも、その良さを実感できます。
詳しくは、こちらを。
また、新緑や冬の時期も美しいスポットです。
雪景色を観ながら、暖かいカフェでコーヒー、もまた素敵でしょうね。
インフォメーション
アクセス・営業案内
JR青梅線・沢井駅より、徒歩5分
●CAFE 雫
Webサイト… https://www.sawanoi-sake.com/cafeshizuku/
営業時間… 10:30~16:30(L.O 16:00)※冬期は16時で営業終了
定休日… 月曜日(月曜日が祝日の場合、翌火曜日が定休日)、年末年始
住所… 東京都青梅市沢井2-748