「拝島の藤」を訪ねる、花と歴史の小旅〜普明寺・ 大日堂と日吉神社

東京都・昭島市・拝島の大日堂と、日吉神社。
「拝島」の由来となった寺と、その守護神の神社です。
境内には、樹齢800年ともいわれる藤の木も。
東京近郊で、花と歴史の小旅が楽しめます。

樹齢800年の藤と、安土桃山時代の神社仏閣

拝島ゆかりの古刹、大日堂・普明寺

拝島駅
拝島駅

東京西部に昭島市・拝島。
JR青梅線・五日市線・八高線、西武拝島線が乗り入れ、交通の要です。

「拝島」の地名は、平安時代に遡ります。
日原鍾乳洞に安置された大日如来像が、多摩川の中洲に流れ着きます。

大日像は、近くに建てた大日堂に安置。大切な仏像として拝まれ、「拝島」の由来となります。

昭島市・拝島町の、普明寺・大日堂
昭島市・大日堂


16世紀前半に、小田原・北条氏が滝山城(現・八王子市内)築城。大日堂は、鬼門除けとして、現在の場所へ移転します。
その後、天正元年(1573年)に、大日堂の別当寺として、普明寺が創建されました。
現在の大日堂は、普明寺の境外仏堂となります。

昭島市・拝島町の、普明寺・大日堂

普明寺は天台宗の寺院。比叡山が総本山です。
日吉大社は、元々「ひえ」と呼ばれ、比叡山の地主神。最澄が延暦寺を建立した際、日吉大社を守護神とします。

昭島市・拝島町の、拝島日吉神社と、「拝島の藤」
日吉神社

その後、天台宗と日吉神社の神仏習合が進み、日吉神社に祀る寺院も広がります。拝島・大日堂も、そのひとつです。
明治時代の「神仏分離令」で、各地の神社、別当寺(神社を管理する寺)が仏教色を排除。廃寺が相次ぎました。
拝島大日堂・日吉神社は、同じ敷地内に寺と神社が共存する、貴重な文化財となりました。

都天然記念物の、拝島の藤

昭島市の、「拝島の藤」
拝島の藤

大日堂近くの、都天然記念物「拝島の藤」。

昭島公園の、「拝島の藤」

付近は公園として整備され、憩いの場として親しまれています。

昭島市の、「拝島の藤」

別名「千歳の藤」とも呼ばれ、推定樹齢800年!

昭島市の、「拝島の藤」

木々の緑との対比も美しい藤。

昭島市の、「拝島の藤」

パープルのスダレが、目に眩しいですね!

昭島市・拝島公園の湧き水の池

公園には、湧き水の池も。今でも、多摩川の崖線から水が湧き出ます。

昭島市・拝島公園の、湧き水の池のツツジ

水面にも彩るツツジ。

昭島市・拝島公園の、おねいの井戸
おねいの井戸

大日堂・参道の右には、「おねいの井戸」。
滝山城主北条氏照・家臣の石川土佐守が、眼病の娘「おねい」を祈願。井戸水で目を洗ったところ、治ったとの言い伝えがあります。

昭島市・拝島駅の、深層地下水の給水スポット
給水スポット

昭島市の水道は深層地下水。水源が深層地下水のみと、水の美味しい街として知られています。井戸が豊富なのも納得です。
市内の駅前には、給水スポットも。水筒を持参すれば、無料でミネラルウォーターが楽しめます。

装飾も美しい、拝島日吉神社

昭島市・拝島日吉神社の鳥居と、藤
拝島日吉神社

藤の見物を終え、日吉神社へ。

昭島市・拝島日吉神社の鳥居と、藤

藤棚近くの鳥居。

昭島市・拝島日吉神社の鳥居と、参道

崖線の石段を往きます。

昭島市・拝島日吉神社の鳥居と、藤

振り返ると、眼下に藤棚が望めます。

昭島市・拝島日吉神社の、狛犬

石段を上りきると、狛犬様。

昭島市・拝島日吉神社の、本殿
拝島日吉神社・本殿

安政二年(1855年)に再建と、歴史と風格あふれる、本殿。

昭島市・拝島日吉神社の、おみくじ

本殿横には、お守り、おみくじも。運試し、厄除けにどうぞ。

昭島市・拝島日吉神社の、向殿・唐破風の兎の毛通しの彫刻
向殿・唐破風の兎の毛通し
昭島市・拝島日吉神社の、向殿・木鼻の彫刻
木鼻

社殿の彫刻が見事です。

昭島市・拝島日吉神社の、本殿の彫刻

本殿・後ろの彫刻も素晴らしい! 一見の価値があります。

昭島市・拝島日吉神社の、本殿の彫刻

上部には、様々な動物の彫刻が施されています。今年の干支を探すのも面白いですね。

大日堂

日吉神社・右手が大日堂。塀もなく、同じ敷地に神社とお寺が共存しています。
大日堂、日吉神社境域は貴重な歴史的建造物として、1992年東京都史跡に指定。
「拝島の藤」と共に、見ごたえのある小旅が楽しめるでしょう。

インフォメーション

アクセス

拝島駅より、徒歩28分
または、拝島駅南口より立川バス「立川駅北口」行にて「拝島大師」バス停下車・徒歩3分

問い合わせ先

●拝島日吉神社・大日堂
Webサイト… https://hiyoshi-jinja.or.jp/
参拝時間… 特に制限なし
住所… 東京都昭島市拝島町1-10-19
電話… 042-544-0636

●普明寺
Webサイト… http://www.tendaitokyo.jp/jiinmei/fumyoji/
参拝時間… 特に制限なし
電話… 042-541-1009(本院)

近くのオススメスポット

シェアしてくれると嬉しいです!