奥多摩町・海沢のカフェ&レストランSAKA。
奥多摩の里山で育てた椎茸を使ったハンバーグが、人気のお店です。
メインストリートを外れ、広々とした店内には、ゆったりした時間が流れます。
山の裾野で食べる、地産地消の料理は、格別です。
山里にある、坂の上のレストランで、秋川牛のハンバーグを
裏山で育てた、椎茸料理

奥多摩駅から、東へ3km。
山の懐の海沢(うなざわ)集落から、坂を登ると洒落たコテージ風のレストランがあります。
名前は「カフェ&レストランSAKA」。
ハンディキャップのある方の働く場として、近隣の知的障害者施設・東京多摩学園が開設しました。

東京多摩学園の園長、山下卓さんは、実弟さんが最重度の知的障害者。
ご両親が、知的障害者を支援する施設を設立、後に山下さんも参画します。
学園では、カリキュラムの一環として、近くの里山で、椎茸の原木栽培。
SAKAは、その椎茸を活かした料理を楽しめる、お店なのです。

奥多摩らしく、木材をふんだんに使った店内は、落ち着いた雰囲気。

窓の外は、奥多摩の山々。

天気の良い日は、テラス席でくつろぐのも良いでしょう。
鳥のさえずりをBGMに食事を堪能できます。
主なメニュー
- 秋川牛と奥多摩しいたけのハンバーグ… 1,400円
- とうふ&きくらげ&山芋 つくねハンバーグ… 1,200円
- 満腹!SAKAコンボバーグ… 1,800円
- ふわとと卵のオムライス …1,300円
- 牛肉と玉ねぎのハヤシライス… 1,000円
- 本日のパスタ… 1,100円
- 日替わりケーキ… 各種300円
価格は税込みです。
ランチメニューには、前菜、スープ、サラダ、ドリンク付き。
ランチとしては千円超えで、一見、お高いイメージですが…
コース料理なので、実質的には、かなりお得なのですね。
秋川牛と奥多摩しいたけのハンバーグ
イチオシの「秋川牛と奥多摩しいたけのハンバーグ」をオーダー。

まずは前菜から。
盛り付けも美しく、フレンチレストラン顔負け。
旬の素材を活かすため、季節に応じて、メニューが違うとのこと。

セリのナッツ和え。
爽やかなセリと、ナッツの歯ごたえが絶妙です。

椎茸のテリーヌ。
軽くトーストしたパンに、原木栽培の椎茸で作ったテリーヌが載っています。
椎茸の香りと風味が活きた、美味しい逸品。

小さなグラスのドリンクは、自家製ウコンのソーダ割り。

さっぱりとしたソーダ水に、ウコンのスライス。
前菜なので、甘くないです。

前菜を楽しんでいると、スープ、サラダ、そして、メインのハンバーグが登場!

カブのポタージュ。
青臭さもなく、なめらかな仕上がりです。

サラダは、レタスが主体でドレッシングで頂きます。
クルトンのトッピングが、良いですね。

メインのハンバーグ。
秋川牛と椎茸を、贅沢に使用しています。
秋川牛は、東京都あきる野市のブランド牛。
あきる野市北部の山に囲まれた、菅生地区に牧場があります。
ちなみに、甲子園出場校の東海大菅生のすぐ近く、ですね。
牧場と協同で、地元の松村精肉店がブランディングした黒毛和牛が、秋川牛なのです。

余談ですが、五日市の松村精肉店では、秋川牛のメンチカツもテイクアウト販売、サイクリングの人に大人気。
これも美味いですよ。

ハンバーグですが、ナイフを入れると、肉汁がジュワ。
つなぎに椎茸も使い、旨味がパワーアップしています。

特製おろしソースをかけて…

これは、イケますね!

付け合せは、原木栽培の椎茸と、パプリカ。
椎茸は、時期によっては菌床栽培となることもあるそうですが、原木で提供するほうが多いとのこと、です。

肉厚の椎茸、やはり、旨味が違いますね。

最後に、ドリンク。
コーヒー、紅茶、ウーロン茶、オレンジジュースなど数種類から選べます。
今回は、クランベリージュースをチョイス。

自然に囲まれた、テラス席でまったりティータイム、なんか優雅ですね。
帰るのが億劫になります。
メジャーな奥多摩観光地から、少し離れていますが、実力派のレストランです。
ランチのみの営業ですが、奥多摩でも美味いハンバーグと椎茸が食べられる、貴重なお店です。
インフォメーション
アクセス・営業案内
JR青梅線・奥多摩駅より、西東京バス「清東橋」「上日向」行にて「神庭」バス停下車、徒歩20分
駐車場… 有り
●カフェ&レストラン SAKA(さか)
Webサイト… https://tama-gaku.com/saka/
営業時間… 11:00~15:00(L.O) 14:30
定休日… 日曜日・月曜日・第1火曜日
住所… 東京都西多摩郡奥多摩町海澤564
電話… 0428-85-8155