下山八幡神社から日の出山へ! マイナー古道と、センブリの花旅

青梅・梅郷の下山八幡神社から、日の出山へ。
平安時代の創建した古社を参拝し、古道を往きます。
マイナーながら整備された道を辿り、センブリ咲く花の名山へ。
つるつる温泉へ下山、新規運行の青梅行バスを使えば、マイカー登山も可能です。

下山八幡神社を起点に、クラシックルートからの日の出山

日向和田駅から、下山八幡神社へ

東京近郊の日の出山。人気の日帰りハイキングコースです。
登山道は複数ありますが…
今回は、青梅・梅郷の下山八幡神社から登ります。

青梅市・日向和田駅
JR日向和田駅

列車でアプローチの場合、JR青梅線・日向和田駅で下車。梅の時期以外、「ホリデー快速」は停車しないのでご注意を。

マイカー登山の場合は、下山八幡神社・徒歩3分の、無料の市営「梅郷4丁目駐車場」が便利。
なお、「観梅市民まつりの日」等のイベント時は、利用出来ない場合もあります。
2024年10月より、つるつる温泉〜青梅駅間にバスが運行し、周遊登山も可能です!

青梅市・神代橋からの多摩川
多摩川・神代橋

駅前の青梅街道(国道411号)を200mほど西へ進み、左折。多摩川に架かる神代橋を渡ります。
橋から500mほど進み、梅郷4丁目交差点を右折。吉野街道(都道45号)を北西へ。
街道沿いにはスーパーやファミリーマートもあり、登山前の買い出しも便利です。

青梅・下山八幡神社の鳥居
下山八幡神社

ファミリーマートから少し西へ歩くと、下山八幡神社の鳥居が現れます。

青梅・下山八幡神社

下山八幡神社は、平安時代後期・1041年に創建。なんと、鶴岡八幡宮より古い!
戦国時代末期・1591年に徳川家康より拝領。下村(現在の梅郷地区)の鎮守となります。

青梅・下山八幡神社の拝殿

正面の拝殿は、神明造り。1901年に再建されました。

青梅・下山八幡神社の本殿
下山八幡神社・本殿

神社の見どころは、なんといっても本殿。
宝暦5年(1755)の再建で、市有形文化財。東京では珍しい、三間社流造です。
「流造」は、屋根が前側へ伸びた様式。小さな社殿ではよく見かけますが…
前面が三間(4本の柱のある様式)ある、大きな社殿では貴重です。

青梅・下山八幡神社の稲荷社
下山八幡神社・稲荷社

社殿の左には稲荷社。

青梅・下山八幡神社の、お稲荷様

巻物を咥えています。一般的には、仏教での秘法が記された巻物とされ、神仏習合の名残とされます。

下山八幡神社から、金比羅神社へ

青梅・下山八幡神社の、日の出山・登山口

稲荷社・南のやや目立たない所が、登山口です。

青梅・梅郷の、飯縄神社
飯縄神社

登山口から少し進むと、右手に飯縄神社の鳥居。山頂に飯綱権現が祀られています。
下山八幡神社の「下山」はこの山を指します。

青梅・下山八幡神社から、日の出山の登山道

この道は、ガイドブックでは、ほとんど紹介されませんが…
よく整備された、歩きやすい道です。

青梅・下山八幡神社から、日の出山の登山道の光景

つづら折りを登り、尾根道へ。

青梅・下山八幡神社から、日の出山の登山道から、二俣尾方面の展望

青梅・二俣尾方面の展望。「土木遺産」に指定された、奥多摩橋も望めます。

青梅・下山八幡神社から、日の出山の登山道の、コウヤボウキ

明るい草原には、コウヤボウキの花々。

青梅・下山八幡神社から、日の出山の登山道

それにしても、整備された道が続きます。林業や送電線整備の方が通るのでしょうか?

この道は、いわばクラシックルート。明治43年・1910年の地図にも、記載されています。
馬頭観音の跡地もあり、地元では、昔から利用されていた道でしょうか?

青梅・下山八幡神社から、日の出山の登山道の、岩

途中、こんもりした岩なども。近くに、名跡の説明板があるも、文字がかすれて見えませんでした。

青梅・日の出山登山道の、分岐

吉野梅郷からの道と合流。ここからは、歩く人も多いメジャールートとなります。

青梅・日の出山登山道の、金比羅神社・鳥居

合流点から200mほど進むと、金比羅神社の鳥居が現れます。

金比羅神社から、日の出山へ

青梅・日の出山登山道の、金比羅神社

鳥居から少し登ると、金比羅神社に到着。断崖絶壁の上に建つ神社です。
養蚕の盛んな土地柄、産土神として崇敬されてきました。

青梅・日の出山登山道の、金比羅神社・拝殿

ネズミの被害が大きい養蚕。昔は、猫の焼き物が奉納されたとか。

青梅宿の、猫看板
青梅宿の猫看板

「猫の町」として売り出し中の青梅ですが… 単なる観光施策ではなく、猫を大切にする文化がありました!

青梅・日の出山登山道の、金比羅神社からの、光景

神社からの展望。東方面に開け、青梅市街地、更には埼玉や東京都心方面が望めます。

青梅・日の出山登山道の、金比羅神社からの、スカイツリー

視界が効けば、西武ドームやスカイツリーも見えます。
神社から尾根道を西へ進みます。ピークをパスする巻き道も多く、最小限のアップダウンで効率が良い!

青梅・梅野木峠
梅野木峠

三室山を巻けば、梅野木峠に到着。車道を横断し、西へ進みます。

日の出山登山道の、枯れ葉

足元には落ち葉も。虫食いが良い感じです。

日の出山登山道の、岩

まるで柱状節理のような岩も現れます。

日の出山直下の、登山道

高峰を巻き、更に進むと、日の出山への登り道に。標高差150mほど、やや急登を登り詰めます。

日の出山・山頂

森林帯を抜ければ、まもなく、標高902mの日の出山頂です。東屋やベンチもあり、お昼ご飯を食べるのも良いでしょう。

日の出山から平井川源流を経て、つるつる温泉へ

日の出山・山頂からの展望

山頂からは、都心方面の大パノラマ。

日の出山・山頂から、武蔵御嶽神社の展望

西には、武蔵御嶽神社と、御岳山・奥の院も望めます。
展望を楽しんだら、下山しましょう。いくつかルートはありますが、今回は平井川源流を経て、つるつる温泉へ下ります。

日の出山・東雲山荘
東雲山荘

山頂から、ほんの少し西へ下ると、東雲山荘。耐震基準の関係で、現在は休止中です。
山荘前には、バイオ式トイレもあります。

日の出山・山頂直下の、道標

山荘の前を左折し、つるつる温泉方面へ。

日の出山の、アキノキリンソウ

付近には、名残のアキノキリンソウ。

日の出山の紅葉

10月も終わりに近づくと、少し秋の装いに。

日の出山の、ヤクシソウ

ヤクシソウの花も美しい。

日の出山の、アザミ

名残惜しのアザミも。

日の出山の、センブリ

秋の日の出山といえば、センブリの花。そこかしこに咲き乱れます。
ただし、白く小さな花で、気が付かずに通り過ぎることも…

日の出山の、センブリ

漢方薬として知られるセンブリですが…
リンドウ科の年越草で、秋に種子がこぼれ落ち発芽。そのまま越冬し、翌年に秋に開花して枯れます。なんとも儚い秋の花です。

日の出山の、センブリ

昔は珍しい花ではありませんが… 都区部では絶滅、西多摩地方では、絶滅危惧II類に指定されています。

日の出山、新道・旧道の分岐点

頂上から約800m、標高差で約150mほど下ると、新道と旧道の分岐点に到着。どちらも、つるつる温泉へ下れます。
旧道は尾根伝いに下るコース。新道は、平井川の源流を通り、沢沿いの林道を歩きます。
今回は、新道コースを下ります。

日の出山、平井川源流
平井川源流

分岐点から350mほど進むと、平井川の源流。あきる野市・東部で多摩川と合流し、東京湾に注ぎます。

日の出山、平井川源流の水

この水量の沢が、大河になると思うと、感無量。
まさに、ミネラルウォーターで美味いですが… 飲水は自己責任でどうぞ。

日の出山、平井川源流付近の林道

源流部からは、舗装された林道に。やや林道歩きが長いためか、旧道と比べ、歩く人もまばらです。

日の出山、マムシグサの実

マムシグサの実。ちょっと美味しそうですが、毒草です。過去には、中学生が食べて入院する事件も。

日の出山、木の根

道端の森の、木の根。

日の出山、平井川源流付近の沢

沢音を聴きつつ、ノンビリ歩きます。

日の出山登山口近くの、新道・旧道分岐

旧道と合流し、ここからは都道184号線となります。都道といっても、集落までは実質、林道ですが…

日の出山の、カエルのオブジェ
日の出山の、チェロ弾きのオブジェ

平井川に架かる橋には、鉄製のオブジェ。ハイカーに大人気なオブジェです。
ここから850mほど下ると、バスの通る三叉路に到着。

日の出町、つるつる温泉
つるつる温泉

三叉路を左折し、つるつる温泉へ。

日の出町の、お日さま柄の、マンホール

道路には、日の出町のマンホールは、いつもニコニコお日さまマーク。何気に可愛いです!

「つるつる温泉」は、町営の日帰り温泉施設。トマトで有名な日の出町らしく、館内の食堂では、トマト風味のうどんも楽しめます。

日の出町・つるつる温泉の、青梅行・西東京バス

2024年10月から土曜・休日は、西東京バスJR青梅駅行きが運行開始。
青梅駅からは、東京・新宿まで直通列車もあり、断然便利です。グリーン車も連結し、疲れた時は重宝します。

西東京バス・稲荷神社前バス停
稲荷神社前バス停

マイカー登山の場合は、途中の「稲荷神社前」バス停で下車します。
都営バス「吉野」行に乗り換え、「梅郷」バス停で下車すれば、目の前が「梅郷4丁目駐車場」です。

なお、稲荷神社から駐車場まで約1km、歩いても15分程度。ノンビリ、梅の里を散策するのも良いですね。付近にはカタクリ自生地も点在、春は可憐な花が愛でられます。

2024年夏、青梅・梅郷にオープンした、グッドシェッド。注文を受けてから揚げるドーナッツが美味。夕方17時までの営業で、山登りの帰りにも立ち寄るのも良いでしょう!

インフォメーション

マップ

合計距離: 10852 m
Download file: mt-hinode-shimoyamahachiman.gpx

JR青梅線・日向和田駅 …〈30分〉… 下山八幡神社…〈1時間20分〉 … 金比羅神社…〈1時間〉… 梅野木峠 …〈1時間〉… 日の出山 …〈40分〉… 平井川源流 …〈1時間10分〉… つるつる温泉
ー計5時間40分ー

コースの状況など

  • 下山八幡神社〜金比羅神社は、整備の行き届いた道だが、歩く人は少ない
  • 平井川源流を通る新道の下りは、林道歩きが長い
  • コンビニは、下山八幡神社近くにファミリーマート、付近にはスーパー、ドラッグストアも
  • トイレは、日向和田駅前、日の出山山頂直下、つるつる温泉にある

近くのオススメスポット