内沼きのこ園が、経営するカフェ「ぴるつ」。
「軽食喫茶」とのことですが、料理も本格的。
きのこって、こんなに美味しいの?
と、驚きの料理が楽しめます。
目次
原木きのこ、って何?
きのこ栽培は、二通り
きのこ栽培は、「菌床栽培」と「原木栽培」があります。
菌床栽培は、おがくずなどに植えて栽培する方法。
ハウス内で、温度管理をして、1年中収穫できる、効率の良い栽培法です。
対して原木栽培は、その名の通り、木に菌を植え、自然の中で栽培します。
当然、手間がかかり、今では大変少なくなりました。
でも、風味や香り、肉厚さは、やはり原木栽培が、優れているといいます。
原木しいたけ料理のお店

その原木栽培のきのこを味わえるのが、軽食喫茶ぴるつ。
なんといっても、きのこ園で採れた新鮮なきのこなのだから、これは期待できますよね!



きのこを煮込んだトマトソースのスパゲティー
主なメニュー
- きのこたっぷりぴるつ特製ピザ Mサイズ… 1,300円
- きのこトマトカレーとソフトドリンクのセット… 1,000円
- しいたけのアヒージョとバケットのセット… 1,200円
- きのこサンドとブレンドコーヒーのセット… 1,000円
- きのこを煮込んだトマトソースのスパゲティー(サラダセット)… 1,000円
- たまり醤油バターのきのこスパゲティー(サラダセット)… 1,000円
その他、というよりも喫茶なので、ドリンクもあります。
ワインも数種類、ありました。
お店の人は、ピザがオススメとのことですが…
パスタも美味そうなので、トマトソースのスパゲティーをお願いしました。
なお、ピザやきのこサンドは、こちらの記事で紹介。
まずはサラダ、でも、かなり手が込んでいます

「きのこを煮込んだトマトソースのスパゲティー」は、サラダ付き。
大抵、こういうセットのサラダって、おざなりなのですが。
見た目も美しい、ボリュームのあるサラダが、目の前に運ばれて来ました!




これでもか、のボリュームたっぷりの、きのこスパゲティー!

サラダを頂いていると、メインのスパゲティーが。
スパゲティーの上には、肉厚の椎茸がタップリ載っています。

それにしても、分厚い!
椎茸を食べてみると。
バターソテーしているようですね。
歯ごたえが、普通の椎茸と全然違う!
いや、これは旨いですね。
トマトソースにも、椎茸がたっぷり


トマトソースにも、細かく刻んだ椎茸が入っています。
散りばめたチーズも、良いですね。
素材の味を活かした料理、とっても満足しました!
今度は、オススメのピザを食べていですね。
でも。
これだけ、本格的な料理なら、「軽食喫茶」という名前で損をしていますよね。
インフォメーション
アクセス・営業案内
JR青梅線・東青梅駅より、都営バス「成木循環(梅甲・梅乙)」乗車、「成木一丁目四ツ角」バス停下車徒歩6分
駐車場… 有り
●内沼きのこ園
Webサイト… http://u-kinoko.jp/index.html
営業時間… 11:00〜17:00
定休日… 火曜日
住所… 東京都青梅市成木1-90
電話… 0428-74-4528