青梅市・西分のIPPUKUDOO。
2024年4月オープンのベイクドショップ&カフェです。
アメリカンスタイルの、マフィンとクッキーが絶品。
落ち着いたカフェスペースも魅力です。
サクサククッキーと、ふわふわマフィンのカフェ
アメリカンベイクドショップ&カフェ
2024年4月オープンのIPPUKUDOO。店名は「一服どう?」と洒落だとか。
青梅市・西分町の、マフィン&クッキー専門店です。

最近注目の青梅・西分町エリア。木造建築の映画館シネマネコなど、歴史を活かした施設もあります。
雪女伝説発祥の調布橋や、希少な花が自生する長渕丘陵も間近です。
IPPUKUDOOは、最寄りのJR青梅線・東青梅駅から徒歩10分。JR青梅駅から歩いても11分程度です。

コーヒー豆風・チョコレート色のロゴが目印です。

お洒落で落ち着いたカフェスペース。

店内には、ペレットストーブもあります。冬も楽しみですね。
主なメニュー

手作りのクッキー、マフィン。もちろん、テイクアウトもOKです。
- クッキー
- ブラウンバタークッキー… 400円
- オートミールクッキー… 400円
- モンスタークッキー… 400円
- ピスタチオホワイトチョコレートクッキー… 400円
- レモンカードクッキー… 450円
- チョコチップウォールナッツクッキー… 580円
- マフィン
- バナナチョコマフィン… 380円
- ブルーベリーマフィン… 380円
- ラズベリーダブルチョコレートマフィン… 380円
- レモンマフィン… 380円
価格は税込みです。


クッキーは400円から。かなり大きめで、小食ならば、1枚で昼食になるかも?


マフィンは380円。定番のバナナチョコマフィンの他、ベリー系もラインナップします。
店主は、ニューヨークなどで人気のレシピを研究。本場でトレンドの焼き菓子が、いち早く食べられます。
- コーヒー(ホット・アイス)… 550円
- カフェオレ(ホット・アイス)… 600円
- 紅茶… 550円
- ロイヤルミルクティー… 600円
- ミルク… 400円
ドリンク類はコーヒー、紅茶が中心。コーヒー豆は、横浜・堀口珈琲を使用しています。
産地から温度管理された生豆を、丁寧に焙煎する、定評ある焙煎所です。
ピーナッツバター香る、モンスタークッキー

モンスタークッキー、ブルーベリーマフィン、カフェオレを注文。

モンスタークッキーは、”M&M’s” 入りのクッキー。
余談ですが「モンスタークッキー」というと…
セサミストリートのクッキーモンスターを思い出します。

6色の”M&M’s” 。全ての色が載っています!

一見、子供向けのクッキーですが… オートミールベースのサクサクした食感。
ピーナッツバター入りで、コクのある独特の味わいです。
ボリュームもあり、おやつに食べると、晩でもお腹が空かないかも。
クッキーモンスターならともかく、お子さんなは、シェアして食べるのが良いかも。
ブルーベリーマフィンと、カフェオレ

人気のブルーベリーマフィン。

カリッと焼き上げた表面。中とは別の生地で、2層になっているのだとか。砂糖が薄くまぶされ、バームクーヘンにも似た食感も楽しめます。

チョッピリ酸味の効いたブルーベリー。

特筆すべきは、中の生地。しっとりフワフワで、滑らかな舌触りです。
甘さはやや控えめで、小麦の旨みも浮かび上がります。

大きなカップの、カフェオレ。

まろやかな香りと、爽やかな苦み。万人好みのテイストでしょうか。砂糖を入れずに飲むのがオススメです。

本場で人気のクッキー、マフィンが、西多摩でも楽しめるカフェです。
付近の観光、里山歩きの行き帰りに立ち寄るのも良いでしょう。
マフィン類は冷蔵庫ならば、3日程度保存可能とのこと。お土産にも最適ですね!
なお、焼き菓子類は、早めに売り切れることも。午前中の訪店がオススメです。
インフォメーション
JR青梅線・東青梅駅より徒歩10分 またはJR青梅線・青梅駅から徒歩11分
駐車場… あり
●IPPUKUDOO
Webサイト… https://www.instagram.com/ippuku_doo/(インスタグラム)
営業時間… 11:30〜16:30
定休日… 不定休(インスタグラムで要確認)
住所… 青梅市西分町3-119