名古屋飯として知られる、天むす。
最近は、全国区になりましたが、出来たての天むすって、あまりないですよね。
青梅・河辺の天ぷら専門店「かわ清」では、揚げたての天むすがテイクアウト出来ます!
さて、そのお味は?
目次
● 揚げたての天むすを、食べる!
天ぷら専門店で、天むす?

天むすって、美味しいですよね。
小さめのおにぎりに、エビの天ぷらを仕込んだ、一風変わった料理。
元々は、三重県の天ぷら屋さんの賄いだったものが、人気を呼びます。
名古屋経由で、全国に広がり、知名度も上がりました。
デパートの専門店、東京駅の駅弁店、コンビニでも売られています。
でも、作りたての天むすって、あまり食べれませんよね。
天ぷら料理なので、出来たては絶対美味しい筈!
河辺の天ぷら屋「かわ清」では、出来たての天むすがテイクアウト出来ます!
ちなみにお隣は、美味しい焼き鳥店「ふうちゃん」。
近所の人が羨ましい…
主なテイクアウトメニュー
天むすばかり、贔屓にしているみたいなので(笑)
「かわ清」さんの、主なテイクアウトメニューです。
価格は税込みです。
- かき揚げ丼… 1,000円
- 天丼… 1,200円
- 天むす… 500円
出来たての天むす

ちょっと可愛い包装紙に、包まれています。
ピクニックのお供にしたい、そんな感じですね。

天むすとしては、やや大きめのものが、3個入。
昆布の佃煮が、付いています。

天むすで(東京で)一番メジャーなのは、地雷也さんでしょうか?
地雷也さんは、ひと口で食べられる大きさですが、かわ清さんのは、ふた口から三口くらいですね。

天むすの天ぷらは、「醤油系」と「塩系」があります。
かわ清さんは、塩系。
天ぷら本来の味が楽しめます。

サクサクの衣は、流石は天ぷら専門店!
職人さんの腕が光ります。

プリプリのエビ。
風味と食感が、やっぱり違います。
衣の脂がご飯に染み込んで、これが美味いのですよね!

おにぎりは、ご飯が命。
ツヤが立っています。
握りたてで、ふっくらで美味しい!

天むすには、海苔。
しっとりしても美味しい、おにぎりの海苔でした。

箸休めの、昆布の佃煮。
おかかが、かかってます。
甘辛くて、箸休めにピッタリ。
揚げたて、握りたって、かわ清さんの天むす。
天ぷら専門店だけあり、納得の味です!
ワンコインで楽しめるのだから、これはお買い得です。
昼食はもちろん、おやつにもピッタリです。
それと。
落ち着いたら、店内でゆっくり、天ぷらを頂きたいですね。
● お役立ち情報
アクセス
JR青梅線・河辺駅より徒歩6分
営業時間
営業時間… 12:00~14:00 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日… 木曜日
※緊急事態宣言を受け、2020年5月現在、12:00~14:00 17:00~20:00 テイクアウトのみでの営業
問い合わせ先
●天ぷら かわ清
Webサイト… https://www.facebook.com/天ぷらかわ清-214182718595057/(Facebook)
住所… 東京都青梅市師岡町4-7-1
電話… 0428-21-1122
青梅の地域密着サイト、おうめごこちの特設サイトです。
テイクアウト情報など、
青梅市内の飲食店の情報が満載されています。