平安の古社・穴澤天神社、深澤家屋敷跡…あきる野・深沢、奥の細道

あきる野市・深沢。秋川の支流・深沢川に沿った東京の山里です。
延喜式神明帳にも載る、穴澤天神社、豪農・深澤家屋敷跡…
平安時代から明治にかけての史跡が点在します。
訪れる人も疎らな歴史の道を訪ねました。

秋川支流・深沢川流域の、歴史散策

武蔵五日市駅から、穴澤天神社へ

東京都・西部のあきる野市。秋川渓谷をはじめ、自然豊かなエリアです。
秋川支流の深沢川流域は、古社・穴澤天神社を始め、歴史探索も楽しめます。

あきる野市・フレア五日市
フレア五日市

起点は、JR五日市線・武蔵五日市駅。2025年夏、駅前に多目的公共施設・フレア五日市もオープンしました。

更衣室なども備えられ、アウトドアでの身支度にも最適です。

あきる野市・檜原街道、西武信用金庫前交差点

駅前から檜原街道(都道33号)を西へ400mほど進み、「西部信用金庫」前の交差点を右折。

あきる野市・深沢への道

宿場町の喧騒から離れ、のどかな道を歩きます。

あきる野市・深沢付近

日の出町・大久野方面からの道と合流。史跡案内の道標もあります。

あきる野市・穴澤天神社

檜原街道の分岐から2km弱歩くと、穴澤天神社に到着します。
神社の東には「自然人村」キャンプ場。手ぶらでBBQも楽しめる、人気の施設です。

あきる野市・穴澤天神社、拝殿

訪れる人も少ない神社ですが…
平安時代、朝廷が編さんした「延喜式神名帳」にも載る、由緒ある神社です。

多摩地方には8座・18社あり、あきる野市内には他に阿伎留神社があります。武蔵五日市駅からも徒歩圏内、帰りに立ち寄るのも良いでしょう。

あきる野市・穴澤天神社、拝殿の社版

穴澤天神社の主神は、高皇産霊神(タカミムスヒノカミ)、神皇産霊神(カミムスビノカミ)。
共に、日本神話で天地創造の際、高天原に現れた最初の神々(造化三神)です。
いってみれば、天照大神の先祖に当たります。「天神社」ですが、菅原道真公とは、関係ありません。

あきる野市・穴澤天神社、本殿

拝殿の後ろには本殿も。背後の森に囲まれ、独特の趣があります。

穴澤天神社から、深澤家屋敷跡へ

あきる野市・穴澤天神社のZiZi

穴澤天神社から、さらに上流へ。
沿道には、造形作家・友永詔三氏の森の妖精・ZiZi(ジィージィー)が所々、出現します。

あきる野市・深沢の道

道幅の狭い道を登ります。

あきる野市・深沢川

深沢川の清流沿いを散策。

あきる野市・深沢小さな美術館入口

穴澤天神社から、約1.3km歩くと「深沢小さな美術館」入口に到着。
入場料は800円(2025年現在)です。

あきる野市・深沢小さな美術館
深沢小さな美術館

沿道に飾られたZiZiの作者、友永詔三氏の美術館です。
友永さんは、1979年から1982年に放送した「プリンプリン物語」の人形を担当。

美術館ではプリンセス・プリンプリンをはじめ、多数の人形を展示!
昭和世代にはたまらない美術館です。
かつては館内にカフェもありましたが、2025年現在休業しています。

あきる野市・真光寺
真光院

美術館から200mほど進むと、真光院に到着。臨済宗建長寺派の禅寺です。
1486年・戦国時代の創建、開基は大田道灌とのこと。
道灌が亡くなる年にあたり、晩年の仕事だったのでしょうか?

あきる野市・深沢家屋敷跡入口
深沢家屋敷跡入口

真光院から50m西に進みと、深沢家屋敷跡入口に到着。狭い未舗装の道を往きます。
深澤家屋敷跡は1983年、東京都の史跡に指定されました。

あきる野市・深沢家屋敷の門

深澤家は、広大な山林を所有した地元の名士。
また、千人同心株も所有したとの記録もあります。
千人同心とは、江戸幕府直属の治安維持組織。主に日光東照宮の警備などを行いました。
同心の職務・資格を享受する権利が、千人同心株。
千人同心は「半農半武士」の地位で、地元の豪農にとってはある種のステータス、だったのでしょうか?

あきる野市・深沢家屋敷・土蔵

明治時代初期の当主・深澤権八は、いわゆるインテリ。自宅の土蔵には、多くの書物があったといいます。1968年、土蔵から「五日市憲法草案」が発見されます。

「五日市憲法草案」は、大日本帝国憲法発令の数年前に、作成されたといいます。
あくまで「民間案」に過ぎませんが、人権保障や地方自治を重視した近代的な草案でした。

あきる野市・深沢家屋敷跡の、平地

母屋は大正時代に小金井に移築された、とのこと。
「夏草や兵どもが夢の跡」を彷彿する、少し侘しい光景です。
帰りは往路を戻ります。少し寄り道して、五日市郷土館に寄るのも良いでしょう。

インフォメーション

マップ

JR武蔵五日市駅 〈45分〉… 穴澤天神社 〈15分〉…深沢小さな美術館 〈5分〉… 深澤家屋敷跡
ー計1時間5分(往路のみ)ー

近くのオススメスポット

SNSで記事を紹介!