青梅市・塩船観音寺。花の名所で知られる、古刹です。
春には、山に囲まれた谷の斜面が、全山・ツツジで覆いつくされます。
一度は行ってみたい絶景が、そこにはあります。
目次
全山ツツジの競演、塩船観音寺の春
死ぬまでに行きたい絶景は、案外近くだった
青梅の塩船観音寺。
旅行の雑誌やWebサイトで、ツツジ特集を組むと、ほぼ必ず載る名所です。
いわば、死ぬまでに行きたい、名所ですが…
新宿から、直通列車で1時間、駅から都バスで行ける場所。
また、駅から歩いても、のどかな郊外を、ハイキング気分で40分ほど。
絶景が気軽に楽しめます。
バスはJR青梅線・河辺駅から乗車。例年、ゴールデンウィークには臨時直通バスも運行します。
ゴールデンウィーク休日には、ホリデー快速おくたま号も、河辺駅に臨時停車しますよ。
2023年の見頃は?
桜の開花も早かった2023年。
塩船観音寺のツツジも例年より早めの開花です。
4月20日現在で5分咲き程度。4月下旬くらいまでが見頃でしょうか?
山門から本堂、そしてツツジ彩る山へ
山門をくぐり、境内へ。
少し歩くと、大きな杉の木があります。
都の天然記念物の左右2本の杉で、高さ約40m。
かなり迫力が、あります。
ツツジの季節は、入山料300円、この付近に受付があります。
山に囲まれた寺なので、山の上から入り、入山料をちょろましようとする、輩がいますが…
山側にも受付があるので、無理ですよ、念の為。
受付を済ませ、石段を上がると、薬師堂。
桃山時代に造られたと、推定されます。
と、軽く書きましたが、400年前ですよ。
薬師堂の前を右に進み、石段を上ると、本堂。
こちらも室町建築で、国の重要文化財です。
茅葺き屋根には、苔が生え、草も芽を出しています。
塩船観音は、尾根に囲まれた谷間の寺、湿度が高いのでしょう。
本堂でお参りをしたら左手へ、いよいよ、ツツジの山です。
豪華絢爛、ツツジの谷を散策
塩船観音寺のツツジは、山全体に植えられています。
その中心にあるのが、新護摩堂 弘誓閣(こうせいかく)。
この裏手が、ツツジの庭園です。
山の上には、塩船平和観音立像。
2010年に、開創1350年を記念して、建てられました。
観音立像は、比較的新しいですが、大化の改新くらいに開山したお寺、というのが凄い!
弘誓閣の裏手に、池があります。
ここからだと、「逆さ観音様」も拝めますよ。
インスタ映えするポイント?、是非写真を(笑)
近くにはベンチもあり、休憩するのも良い場所です。
では、ツツジ園を登りつめ、平和観音立像を目指します。
道には、ツツジ、ツツジ、ツツジ…
圧倒的です、なんか、一生分のツツジを観れた気がします(笑)
ぐんぐん標高を稼ぎます。
だんだん、観音様が近くに。
山門との標高差は50mほど、結構登りますよ。
塩船平和観音立像に到着。
遠くの町並みも、望めます。
眼下には「逆さ観音様」の池。
登った甲斐があったなと、シミジミ思います。
下りは、東の尾根道を下ると、変化があります。
ツツジ園を俯瞰しながら下ると、本堂に到着します。
一息つきたければ、門前前に美味しいお蕎麦屋さんがあります。
都心からも比較的アクセスの良い、絶景ツツジ園。
例年は、ゴールデンウィーク前後が見頃です。
この時期は、かなり混むので、朝早くがオススメ。
是非、一度、訪ねてください!
お寺の参拝だけではなく、トレッキングを楽しみたい、のならば、薬王寺まで丘陵を歩くのも楽しいですよ。
境内の茶屋で、名物の観音団子で腹ごしらえするのも良いでしょう。
アジサイの時期も素晴らしいですよ!
インフォメーション
アクセス
JR青梅線・河辺駅北口より、都営バス「裏宿」行、または西東京バス河辺駅北口にて、「塩船観音入口」バス停下車、徒歩9分
または、JR青梅線・東青梅駅より、徒歩40分
駐車場… 有り(つつじまつり期間中は有料)
問い合わせ先
●塩船観音寺
Webサイト… http://www.shiofunekannonji.or.jp/
住所… 東京都青梅市塩船194
電話… 0428-22-6677
入山料… つつじまつりの期間中(4月中旬~5月上旬)のみ 300円
開園時間:8:00~17:00