2023年9月オープンの、羽村市・雑貨や mummo(ムンモ)。
羽村駅西口・徒歩2分の、北欧雑貨店です。
ムーミングッズをはじめ、厳選した北欧雑貨を販売。
店内カフェスペースのホットサンドも人気です。
ムーミンの世界観あふれる、羽村の北欧雑貨カフェ
羽村駅チカに、カフェ併設の北欧雑貨店がオープン!

2023年9月オープンの、羽村市・雑貨や mummo(ムンモ)。店内へ入ると…

大きなムーミンが、目に飛び込みます!
「ムーミン」の作者、トーベ・ヤンソンはフィンランド生まれ、北欧を代表する作家のひとりです。

雑貨や mummoは、ムーミングッズをはじめとした、北欧雑貨店。

大きめのムーミンマグカップ。

ムーミンに登場する謎のキャラクター、ニョロニョロも!
目玉があり一応、動物なのでしょうが…

奥多摩などにも生育する、腐生植物ギンリョウソウを思い出します。
初夏〜夏にかけて、御嶽山のロックガーデンにも、ニョロニョロしていますよ!

ムーミンのぬいぐるみも、大小あります。
手前はムーミンの彼女。原作小説では、特に名は付いていませんが…
昭和のテレビアニメでは「ノンノン」、平成版では「フローレン」。
2019年に制作の令和版CGアニメでは「スノークのお嬢さん」。
彼女をどう呼ぶかで、歳がバレてしまい、要注意です!

ムーミングッズのみならず、店内には洒落な北欧雑貨がいっぱい!
このシロクマは、フィンランド・ノルデア銀行で配られた貯金箱の復刻版です。
貯金箱には鍵付きで、鍵は銀行に預けます。小遣いが貯まったら、貯金箱を銀行に持って行き、行員さんに開けてもらう仕組み。金融リテラシー教育も兼ねた景品、さすがは北欧ですね。

日本の作家さんの雑貨も展示販売。写真はアマリリス・高橋さんの作品です。

雑貨類は、特に食器類が充実。北欧らしく、ロングセラー商品が多いのも特徴です。

売り物ではありませんが… お店のムーミン時計が可愛い。なぜか、ニョロニョロがいないけれど、あんまり人気がないのかな?

カフェスペースにもムーミン。なんと、ムーミンとデート出来ちゃいます。
「ムーミンと記念撮影する方も多いですよ」
と店主さん。
大人も子供も、みんな大好きムーミン。時代を超えて愛されますね。
主なカフェメニュー
価格は税込みです。
他にビールなど、アルコール類も提供。イブニングタイムはおつまみメニューもあります。
ランチなどには、セットメニューがお得。好みのホットサンドとドリンクが選べます。
ミートチーズのホットサンドセット

ミートチーズのホットサンドのセットメニューを注文。ドリンクは、メロンのクリームソーダをチョイス。クリームソーダは結構、お高いことが多いですが… セットでこのお値段は、お値打ちでしょう!

おっ、さすらいの旅人・スナフキンのホットサンド。
他のテーブルをのぞき見すると、ムーミンとミイなど、他のキャラクターもあるようです。

自家製ミートソースと、トロ〜リとろけるチーズ。ホットサンドにミートソース、相性抜群です。

カリッと香ばしいパン。ホットサンドの醍醐味です。

ハムとプチトマトがトッピングされたサラダ。
シャキシャキなキャベツと、フレンチドレッシングの組み合わせも良いですね。

セットメニューゆえ、オマケのスープと思いきや… 大きく期待を上回る豪華さ!

キャベツ、タマネギ、ベーコン、キノコなど、具だくさんのスープ。当然、エキスがタップリ溶け込んでいます。
日によって、スープは違うとのことですが、これはお得です!

大きめのグラスの、メロン風味のクリームソーダ。この清涼感は、北欧にも似合う気がします。
そういえば、イケア店内のドリンクバーも、スパークリングドリンクが多いですよね。

クリームソーダといえば、サクランボとアイスクリーム。チョッピリ昭和的純喫茶の趣きで、懐かしい美味さです。
西多摩では珍しい、北欧雑貨店「雑貨や mummo」。
“mummo”は、フィンランド語で「おばあさん」の意味だとか。
駅からも近く、フリーWi-Fiも完備。ムーミンに癒やされつつ、ひと休憩するのも良いですね!
インフォメーション
アクセス・営業案内
JR青梅線・羽村駅西口より、徒歩2分
駐車場… mummoより、東南120mの「西口商店街お客様駐車場」利用可
●雑貨や mummo(ムンモ)
Webサイト… https://www.instagram.com/zakkayamummo/(インスタグラム)
営業時間… 11:00〜20:00
定休日… 水曜日
住所… 東京都羽村市羽東1-5-16
電話… 090-5509-3680
お好きなホットサンド、ドリンクとサラダ、スープのセット