セツブンソウ咲く野草園も、瑞穂町・耕心館で、春を満喫!

瑞穂町の多目的スペース、耕心館。
江戸時代の農家を洋風に改築した建物と、野草園が併設されています。
早春には、セツブンソウや福寿草が咲き誇る、野趣に富む庭。
近隣には、郷土資料館も併設され、充実したひとときを過ごせます。

豪農の邸宅の、野草が見事な庭園

町の施設らしかなる?邸宅

瑞穂町・耕心館
瑞穂町・耕心館

JR八高線・箱根ヶ崎駅の北、茶畑も広がる郊外にある耕心館。
瑞穂町が運営する、多目的公共施設です。

瑞穂町・耕心館の建物
元養蚕農家の建築物

ここは元々、豪農のお屋敷。
養蚕農家独特の造りで、屋根に窓が付いています。
2階が蚕部屋で、温度や湿度を調節していたのでしょう。
青梅の吉川英治記念館も元蚕農家、似た造りですね。

その後、この建物は、フランス料理店となりました。
それも、かなり高級なお店でしたが、閉店。
瑞穂町に寄贈され、1階はカフェ、2階は多目的スペースで、コンサートや展示会も。
カフェは後日、ご紹介します

セツブンソウ咲く、野草園

さて、耕心館の庭は、野草園となっています。
春になると、絶滅危惧種のセツブンソウも花咲かせます。

瑞穂町・耕心館のセツブンソウ
セツブンソウ

セツブンソウは、石灰岩地を好む植物。
奥多摩や秩父など、セメントの産地では、本来、お馴染みの花ですが…
開発や盗掘で数が減り、自生地はわずかとなりました。

瑞穂町・耕心館のセツブンソウ

野草園としては、かなりの株のセツブンソウ。
2月上旬に訪れましたが、名前に違わず満開でした。

フクジュソウ

フクジュソウも、早春の日差しを浴び、満開です。

リュウキンカ

リュウキンカも、咲いています。
水辺の植物ですね。
そういえば、リュウキンカもフクジュソウも、そして、セツブンソウもキンポウゲ科ですが…

バイカオウレン

バイカオウレンもキンポウゲ科。
草春の花って、キンポウゲ科が多いですね。

隣の郷土資料館も、見る価値あり

瑞穂町・郷土資料館
瑞穂町・郷土資料館

耕心館のお隣は、郷土資料館。
中々立派な建物、実は瑞穂町って、この付近では一番、財政状況が良いのですね。

中もピッカピカ。

「瑞穂の自然と歴史」コーナー。
小学校の社会見学に、ピッタリな感じですが…

中に入ると、なんと森が登場。
狭山丘陵のある町だから、それを模しているのだろうけれど、凝りすぎ(笑)
フクロウもいます(当然、レプリカですが)
というか、少し歩けば、本物の森があるのだから、微妙な気分ですね。
やっぱり、お金持ちの町は、違います←何か妬みというか、嫌味っぽい?

瑞穂町は、ダルマ屋さんの産地。
西多摩には、あきる野や砂川(立川)にも、数は少なくなりましたが、工房があります。
瑞穂には、6軒もあるのだとか、おそらく一番多く、残っているのでしょうね。
拝島・五日市・青梅、そして地元・円福寺などのだるま市に、登場します。
工房ごとに、表情が違うのが、面白いです。

こちらは歴史コーナー。
古代から現代まで、ちゃんと見ると面白いです。
古代の遺跡も面白いけれど、どうしても、近現代に目が行きます。
八高線って、昭和45年(1970年)まで蒸気機関車が、走っていたのですか!
大阪万博の年まで、D51が客車を牽いていたのですね。

常設展示のほか、企画展も開催しています。
耕心館と併せて、楽しめますね!

インフォメーション

アクセス

JR八高線・箱根ヶ崎駅より、徒歩21分
駐車場… あり

開館時間・問い合わせ先

●耕心館
開館時間… 10:00〜21:00 入場無料
休館日… 第3月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
※緊急事態宣言により2021年2月現在、19:00閉館
Webサイト… https://www.koshinkan.jp/
住所… 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1
電話… 042-568-1505

●瑞穂町郷土資料館 けやき館
開館時間… 10:00〜21:00 入場無料
休館日… 第3月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
※緊急事態宣言により2021年2月現在、19:00閉館
Webサイト… https://www.koshinkan.jp/
住所… 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-5
電話… 042-568-0634

近くのオススメスポット