カフェだんだん|リニューアルした青梅市役所の「曜日替わり」カフェ

青梅市役所2階の「カフェだんだん」。
2025年8月より、市内福祉団体が曜日ごとに担当する形でリニューアル。
美味しい弁当・軽食・スイーツなど、お値打ち価格で楽しめます。

日替わりならぬ「曜日替わり」な市役所のカフェ

青梅市役所2階の、開放感あふれるカフェ

青梅市役所

JR青梅線・東青梅駅徒歩5分の青梅市役所。
市役所としては珍しく広々とした広場もあり、緑豊かな施設です。

青梅市役所・喫茶コーナー

市役所2階の喫茶コーナー「カフェだんだん」。
現在の市役所が開庁してから約15年営業しましたが、2025年3月に閉店。

ランチメニューのほか、スイーツなどもラインナップし、人気のお店でした。
以前の様子は上記をどうぞ!

青梅市役所・カフェだんだん

市役所7階には食堂はありますが… 気軽に立ち寄れるカフェがないのは不便。
そんな声に応えたのか運営形態を変更し、2025年8月20日にリニューアルオープンしました。
今回は、市内にある福祉系事業所(就労継続支援B型)が曜日ごとに運営する形に。
つまり、曜日ごとに特色あるメニューが楽しめます。

青梅市役所・カフェだんだんの、電子レンジ

事業者により、提供するスタイルが違いますが… 弁当類はコーナーに設置された電子レンジで温めることも出来ます。

2025年9月10日現在、月・水・木・金曜日に4日間オープン。4事業者の工夫を凝らしたメニューが味わえます。

月曜日・ダックスの弁当とグリーンティー

月曜日は、青梅市黒沢の「株式会社ダックス」が担当。
就労施設では、自動車整備のほか、仕出し弁当なども調理も手がけます。

青梅市役所・カフェだんだんの、ダックス・油淋鶏弁当

フードメニューは弁当での提供。税込600円程度の週替わり弁当です。

青梅市役所・カフェだんだんの、ダックス・油淋鶏弁当

訪れた日は「油淋鶏弁当」。
ふっくらしたご飯と油淋鶏の他、ブロッコリー・塩焼きそば・マカロニサラダなど副菜も充実しています。

青梅市役所・カフェだんだんの、ダックス・油淋鶏

刻みネギ入りの本格油淋鶏です。サクッとした衣に、甘辛なタレのコラボレーション!

青梅市役所・カフェだんだんの、ダックス・塩焼きそば

パスタかな、と思いきや、洋風な塩焼きそば。これ、結構ハマる味ですよ。

青梅市役所・カフェだんだんの、ダックス・アイスグリーンティー

月曜日限定の、アイスグリーンティー(税込300円)。
事業所オーナー出身・静岡の「うす茶糖」と呼ばれる抹茶ベースのドリンクです。

青梅市役所・カフェだんだんの、ダックス・アイスグリーンティー

やや甘めの爽やかな味わい。静岡のご当地ドリンクが楽しめます。

水曜日・なかま亭の各種弁当

水曜日は、青梅市今寺・社会福祉法人青梅なかまの会(なかま亭)が担当。

障害を持つ方の社会参加を支援する「就労継続支援B型事業所」。毎週土曜日には、高校生以下ならば無料の「なっちゃん弁当」も提供します。
地場野菜を取り入れた食堂も運営。詳しくは上記を!

青梅市役所前、なかま亭・東青梅店
なかま亭 東青梅店

「なかま亭」は、青梅市役所の向かいにも、弁当類を販売する支店があります。
支店の弁当をセレクトし水曜日のみ、市役所のカフェで販売します。

日替わり弁当のほか、のり弁、カレーライス、焼肉弁当など、数種類を販売。
そのまま、広々としたカフェで頂けるのが魅力ですね!

青梅市役所・カフェだんだんの、なかま亭・のり弁

完成度の高い、のり弁(税込500円)。

青梅市役所・カフェだんだんの、なかま亭・のり弁

ご飯・おかか・海苔の上には…
焼き魚のほか、卵焼き・磯辺揚げ・ウインナー等、彩り鮮やかです!

青梅市役所・カフェだんだんの、なかま亭・のり弁の赤魚

主役の魚。麹漬けの赤魚でしょうか、これは美味い!

青梅市役所・カフェだんだんの、なかま亭の、卵焼き

ふっくらな卵焼きにウインナー。昆布の煮物も秀逸です。

青梅市役所・カフェだんだんの、なかま亭の、磯辺揚げ

のり弁といえば、磯部揚げ。

青梅市役所・カフェだんだんの、なかま亭の、のり弁

なかま亭の弁当は、ご飯も美味い!それに海苔とおかかを乗せるのだから、ある意味無敵です!

青梅市役所・カフェだんだんの、なかま亭の、カレー

カレー(税込500円)も人気です。辛さは控えめです。

青梅市役所・カフェだんだんの、なかま亭の、カレーの肉

とはいえ単なる「お子様カレー」ではありません。豚肉のほかタマネギたっぷりで、野菜の旨味が楽しめます。

ちなみにカフェだんだん(喫茶コーナー)はフリースペース。担当の水曜日以外に、なかま亭の弁当を持ち込むのもOKです!

木曜日・いいあさファームのパスタ

木曜日は、青梅市成木・社会福祉法人年輪(いいあさファーム)の担当です。東京都では唯一、農業を主体とした就労継続支援B型事業を運営します。

青梅市・いいあさファームの、野菜

カフェ店頭では、野菜の即売も!ちなみにジャガイモはひと袋100円でした。
安さに惹かれて買いましたが… 小ぶりながら、蒸かすとホクホクで美味い!

青梅市役所・カフェだんだんの、いいあさファームのパスタ

フードメニューは、ランチボックス形式の、週替わりのパスタ(税込600円)。

青梅市役所・カフェだんだんの、いいあさファームの、ベーコンとコーンのクリームパスタ

訪れた日は、ベーコンとコーンのクリームパスタ。中々ボリューミーですね!

青梅市役所・カフェだんだんの、いいあさファームの、ベーコンとコーンのクリームパスタ

ベーコン・コーン・タマネギ・青菜等がたっぷりです。

青梅市役所・カフェだんだんの、いいあさファームの、パスタ

いわゆるクリームシチュー的な、とろみのあるソースでした。

青梅市役所・カフェだんだんの、多摩ワールドコーヒーのオリジナルブレンド

ドリンクは、ホットコーヒー(300円)をオーダーしました。
青梅が誇る、多摩ワールドコーヒーが焙煎した豆を使用。だんだん専用のオリジナルブレンドのホットコーヒーです。

青梅市役所・カフェだんだんの、看板

酸味と苦味は控えめ、コクと香りのバランスの良いスッキリとした味わい。万人向けのテイストでしょうか。
なお、コーヒーは全事業者統一メニューです。どの曜日でも、オリジナルなホットコーヒーが頂けますよ!

金曜日・かすみの里のカレーとスイーツ

金曜日は青梅市新町の、社会福祉法人南風会・かすみの里が担当。
60年以上の歴史を誇り、福祉法人としては珍しくISO9001(品質マネジメントシステム)も取得しています。

青梅市役所・カフェだんだんの、かすみみの里のカレーと、タルト

メインのカレーと、タルトやシフォンケーキなどのスイーツ類も販売。

青梅市役所・カフェだんだんの、かすみみの里のカレー

本格派のチキンカレー(税込600円)。コクのあるルーに、ゴロッとしたチキンが入っています。

青梅市役所・カフェだんだんの、かすみみの里のチキンカレー

ルーは中辛、トロッと煮込まれたタマネギが美味。味の染みた鶏肉もお値段以上でしょう。

青梅市役所・カフェだんだんの、かすみみの里の、カスタードタルト

こちらは、カスタードタルト(税込250円)。ミルク、バターの風味も豊かな逸品です。

青梅市役所・カフェだんだんの、かすみみの里の、カスタードタルト

カリッと香ばしいタルト生地と、アーモンドの香りただようクリーム。これは絶対、お買い得です!

インフォメーション

アクセス・営業案内

JR青梅線・東青梅駅南口より、徒歩5分
駐車場… あり

●カフェだんだん
Webサイト… https://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/31/
営業時間… 10:00〜16:00
定休日… 火・土・日曜日、祝日等
住所… 青梅市東青梅1-11-1 青梅市役所2階
電話… 0428-25-0633

近くのオススメスポット

SNSで記事を紹介!