青梅、御岳、奥多摩方面って、どう行くの?アプローチ・完全解説(鉄道編)

鉄道でも車でも手軽に行ける観光地、奥多摩・青梅エリア。
なるべく、混雑を避けて楽しむには、どのように行けばよいでしょうか?
ここでは、主に東京都心からのアプローチについて解説します。

鉄道でのアプローチは?

列車で青梅・御岳・奥多摩方面へ行く場合

御岳山、奥多摩湖・秋川渓谷… 気軽にアウトドアが楽しめる、西多摩エリア。
鉄道で出かける場合、青梅・御岳・奥多摩方面は、JR青梅線、秋川渓谷や檜原方面は、五日市線です。
自動車で出かける場合はこちらを。

でも、地元の人ならともかく、青梅線や五日市線って、あまり馴染みがありませんよね。

新宿から、青梅・御岳・奥多摩方面は、JR中央線で立川駅で青梅線に乗り換えます。
ほとんどの列車は、青梅行き。
青梅から先、御岳・奥多摩方面は、青梅で乗り替えることになります。

なんか乗り換えが多いな、と思う方へ。
中央線快速列車は、日中1時間に2〜4本程度、青梅線直通列車があります。
事前にスマホなどで調べれば、スムーズです。
これならば、東京・新宿駅から、青梅まで乗り換えなしです!
所要時間は、新宿〜青梅間で約1時間程度、奥多摩は、青梅から30分強です。

休日の中央線快速は、時間帯で混み具合がかなり違います。
新宿から乗車する場合は、座れないことも多いですが、国分寺・立川からはかなり空きます

土日曜日・休日の朝には3本、青梅行の「ホリデー快速・おくたま号」が運行されます。
「ホリデー快速」は新宿始発。

この列車、奥多摩方面へのハイキング客で、結構混みます。
新宿で座れないと、途中では座れないことが殆どです。
普通の中央線快速と違い、乗客の殆どが拝島・青梅へ向かう人、なのですね。
だから、新宿駅で早めに並んで乗るのが良いでしょう。

2023年3月ダイヤ改正で、ホリデー快速は青梅止まりに

2023年3月改正のダイヤで、ホリデー快速おくたま号は、青梅止まりとなりました。
青梅駅で乗り換えとなります。

青梅駅からは、奥多摩行の、ホリデー快速が接続します。臨時列車扱いなので、閑散期は運転しない場合もあります。

詳しくは上記記事をご覧ください。

秋川渓谷、檜原方面へ行く場合

秋川方面は、グッと不便になります。
乗り換え時間を含めなければ、新宿〜武蔵五日市は、1時間強。
2022年のダイヤ改正で、中央線直通列車は無くなりました。
立川、または、拝島での乗り換えとなります。

JR五日市線は、日中・1時間に2本程度。
近年、減便して不便となりました。
やはり、時間を調べて出掛けた方が良いですね。

西武拝島線、という手もある

ここまでは、JR中央線を使ってのアプローチですが…
西武拝島線を使うのも、意外と便利です。

西武拝島線は、西武新宿線と直通運転をしています。
急行か準急がオススメ。
西武新宿・高田馬場駅から、拝島直通の急行は1時間2本程度の頻度で、運行しています。
タイミングが合わない時は、川越行きの急行に乗り、小平で拝島線に乗り換えします。
隣のホームでの乗り換えなので、苦になりません。

それと、西武線は運賃がお得です。
高田馬場→御嶽駅は、JRのみの場合は935円(Suica利用時)。
西武拝島線を利用し乗り継げば、805円。
往復だと、260円節約できます。

東西線沿線の方など、高田馬場駅での乗り換えが便利な方は、是非ご検討を。
特に、五日市線は、JRでも拝島駅で乗り換えるから、手間もさほど変わりません。

拝島駅は、駅ナカで朝食が可能

拝島駅は、JR改札内に、吉野家、立ち食い蕎麦屋さんがあり、朝7時から営業。
改札外には、イートインのあるリトルマーメイド(パン)が朝7時から、営業します。
その他、改札内のコンビニは、平日朝5時45分・土曜休日は6時340分から営業。
乗り換え時間で、ササッと朝食や買い物ができます。

西多摩で、朝早くからオープンしている飲食店

朝食(モーニング)を外で食べようと思ったけれど、開いている店が見つからない!
なんて、ことありますよね。
西多摩地域で、朝食の食べられる店を地図にしました。
目安として、7時30分に開店している店をピックアップ。
対象地域は、青梅市、あきる野市、羽村市、福生市、日の出町、瑞穂町です。
一部、昭島市のお店もリストアップしています。

地図上のアイコンをクリックまたはタップすると、営業時間が分かります。

お得なキップは、お得か?

ふたつの、1日乗り放題キップ

JR東日本では、東京近郊の路線が1日乗り放題となるキップを、2種類発売しています。

図表の出典:JR東日本
休日おでかけパス
大人 2,720円 小児 1,360円
図表の出典:JR東日本
のんびりホリデーSuicaパス
大人 2,670円 小児 1,330円

非常に似た、割り引きキップですが…
どちらも東京近郊のJR・りんかい線・羽田モノレールに1日乗り放題となるキップです。
どちらも、フリーエリア内 JR 東日本の駅のみどりの窓口、自動券売機で購入できます。

「のんびりホリデーSuicaパス」は、新幹線と久留里線に乗れない代わりに、大人50円、子供30円安い設定です。
「のんびりホリデーSuicaパス」は、お手持ちのSuicaに書き込んで利用します。
定期券として利用中のSuicaや、クレカ一体型のSuicaの一部、モバイルSuicaでは、利用できません。

どちらのキップも「お得感」はあるのですが…
例えば、東京〜奥多摩駅間の場合、普通の運賃は往復2,530円(Suicaを利用した場合)。
微妙に元が取れません。
出発地が遠いとか、途中下車するのではなければ、お得にならないことが多いのです。
しっかり、計算して判断しましょう。

なお、自動車で出かける際は、こちらをどうぞ。

お得なキップなどの情報は、こちらでも紹介しています。