2025年10月、リニューアルした大阪王将・青梅店。
点心・蒸し料理など、本格中華も充実した、新コンセプト店です。
プリンを始め、本格スイーツもラインアップ。
大阪王将のイメージをくつがえす、新店舗です。
点心・蒸し料理も充実した、大阪王将の新コンセプト店
青梅街道沿いの大阪王将がリニューアル
2025年10月、リニューアルオープンした、大阪王将・青梅店。

2012年にオープン、「町中華」的なコンセプトで、人気を博していましたが、2024年6月に一旦閉店。
フランチャイズから直営店としてリニューアルオープンしました。
運営会社のイートアンドHDは、マスコミ向のプレスリリースも配信。
社運をかけた「新コンセプト店」なのでしょうか?

明るい店内は「町中華」というよりもファミレスです。

ドリンクバーも完備。ファミレス感覚でも利用出来ます!
西多摩では、日高屋、吉野家などもドリンクバー設置店を展開中。
ロードサイドの店は、ファミレスが競合なのでしょうか?

ドリンクバーンにはフレーバーシロップも用意。
店員さんいよれば、大阪王将初のドリンクバーとの事です。
馬車道系のカプリモーネなど、ファミレス系では、フレーバーシロップが人気。導入にあたり、他社をよく研究していますね。

フローズンドリンクも。かつてセブン-イレブンで販売していた、スラーピーを思い出しますね。
主なメニュー
- 餃子・点心
- 元祖焼餃子(5個)… 300円
- 葱だくしびうま水餃子(4個)… 450円
- 焼売… 380円
- 翡翠えび蒸し餃子… 330円
- 中華蒸しパン… 260円
- 麺類・ご飯物
- ぷりもちワンタンメン‥830円
- 野菜タンメン… 960円
- 酸辣湯麵… 930円
- ふわとろ天津丼… 780円
- ふわとろ天津炒飯… 930円
- 五目炒飯… 730円
- 一品料理
- 紅油麻婆豆腐… 860円
- 彩野菜のホイコーロー… 990円
- カレーなるチキン南蛮… 930円
- ふわとろ玉子のエビチリ… 930円
- 揚げ出し酸味豆腐… 860円
- 蒸し物・揚げ物・冷菜
- コクうまポーク890円
- ほっこりウンパイロー… 830円
- 桜島とりの唐揚げ(5個)… 780円
- 坦々豆腐サラダ… 480円
- よだれ鶏… 580円
- デザート・ドリンク
- 王将プリン・ア・ラモード… 810円
- 王将プリン… 680円
- 杏仁豆腐パフェ… 720円
- ティラミスバニラ… 590円
- ごま団子… 300円
- ドリンクバー… 単品490円 セット290円
2025年10月現在の税込価格です。
その他、餃子・一品料理等にご飯・スープをつけた、お得なランチセットも。
従来の大阪王将と、かなりラインナップが違います。
点心・蒸し物が充実、一品料理も他店で見かけないメニューも多い!
プリン、パフェなどのスイーツ系もあり、ちょっとビックリ。
その代わり、中華ラーメンがないなど、かなり思い切った構成です。
大阪王将は、店舗により価格が違いますが… 青梅店は正直、やや高めです。
ゆったりしたファミレス的な店内、快適さとのトレードオフなのでしょう。
ウンパイロー・坦々豆腐サラダと、王将プリン
大阪王将といえば、餃子や天津飯、五目炒飯などが定番でしょうが…
ここはやはり、青梅店独自メニューをチョイスしたい!

悩んだ末、ほっこりウンパイロー、坦々豆腐サラダ、中華蒸しパン、王将プリンに。

ほっこりウンパイロー。
四川料理の定番的・前菜料理で、大阪王将ではせいろで供されます。
薄くスライスした豚肉に、サニーレタス、ニンジン、ネギ、パプリカなど野菜がのります。

醤油ベースで、軽く酸味のあるソースが、豚肉を引き立てます。
豆板醤やごま油が隠し味なのでしょうか、コクと香りも良いですね。

ふんわり、中華蒸しパン。

蒸しパンに、ウンパイローを挟みますが… これ、絶対美味い組み合わせです!

坦々豆腐サラダ。予想外にボリュームがあります。
取り分けて食べるのが前提?
豆腐に、坦々風の挽肉、ネギなどが乗った一品です。

豆板醤の香りあふれるタレ。これは、かなり本格派です。

花山椒特有の鼻に抜けるような、辛さが美味い。
辛いといえば辛いけれど、チェーン店らしい内角ギリギリを攻めた、万人向けの辛さでしょうか?

辛い料理の後は、プリン。「王将プリン」と名付けるあたり、自信作なのでしょう。
見せてもらおうか、この王将プリンの実力とやらを!

すみません、見くびっていました…
濃厚でコクもあり、ヘタなケーキ屋さんより美味い!ほんのり苦い、キャラメルも良いですね。

クリームとサクランボ。
昭和の喫茶店、というかデパート食堂の趣きです。

点心、蒸し料理、スイーツなど、従来の大阪王将と違った美味しさも楽しめる、青梅店。
もちろん、レギュラーメニューも楽しめますが…
数品目頼んで、グループでシェアするのが楽しいかなと。
個人的には、蒸しパンに料理を挟んで食べるのにハマりそうです。
プリンも、大阪王将の本気度が伝わる仕上がり。是非一度、ご賞味を。
インフォメーション
アクセス・営業案内
JR青梅線・小作駅東口より、西東京バス「三ツ原循環」にて「中原」バス停下車、徒歩1分
駐車場… あり
●大阪王将 青梅店
Webサイト… https://www.osaka-ohsho.com
営業時間… 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日… 年中無休
住所… 東京都青梅市新町9-2054-2
電話… 0428-31-0840