奥多摩のピカピカトイレ清掃ユニット「オピトYouTubeチャンネル」、青梅のネットラジオ「ラジオOne+」、おめ通の3メディアでコラボ企画が実現!
奥多摩・青梅を語る濃厚対談を配信、オピトさん執筆の新刊予告も電撃発表も!
自称・西多摩を代表する3メディアが青梅で対談!
奥多摩のトイレ清掃ユニット・オピト
東京の奥座敷、奥多摩町。山と渓谷が織りなす、風光明媚な町です。
数年前より「日本一観光用公衆トイレがきれいな町」を実現。

その原動力がトイレ清掃集団の「オピト」です。
その成果はマスコミ等でも取り上げられ、「奥多摩といえばキレイなトイレ」のと認識が定着。
2025年より会社法人化、活動の幅を大きく広げます。
オピトの詳細は奥多摩湖〜鳩ノ巣渓谷|花と新緑&オピト「ピカピカトイレ」奥の細道をどうぞ!
奥多摩へと続く、青梅・大塚山公園での野外対談
対談YouTubeとインターネットラジオです。

オピト法人化を記念し、自称・西多摩を代表する3メディアがコラボ企画。
珠玉(自分で言うな)の3メディアが、青梅・大塚山公園に集結。
豪華(自分で言うな)キャストが、奥多摩・青梅の未来を騙り、いや語りました。
大塚山公園は、青梅市街地の児童公園。春は野生ランの一種、「キンラン」も自生する自然豊かな公園です。でも、なんで大塚山公園で対談?

大塚山公園は、多摩川・荒川水系の分水嶺。かつ、武蔵野台地の西端で、ここから奥多摩への山々が連なります。
分水嶺を辿れば、東京都最高峰・奥多摩町の雲取山に到達!奥多摩と青梅を語るには、相応しいかなと。
マル秘エピソード披露の、コラボ対談
対談者の面々

オピトYouTubeチャンネルより引用・加工

オピトYouTubeチャンネルより引用・加工
- オピト大井 朋幸さん
株式会社オピト代表。多分、奥多摩町で一番有名な人。特技はトイレ清掃と、滑るダジャレ。見た目はアバンギャルドですが、控えめにいって良い人です。
対談では、切れ味バツグンなトークが炸裂。
『ボクは日本一かっこいいトイレ清掃員』(岩波書店)を執筆、近日発売予定!
- 望月 友美子さん
青梅新町クリニック・産業保健統括部長。
薬剤師・医師のダブルライセンスな、公衆衛生の専門家。トイレを語らせれば、青梅一かも?
好奇心の塊、神出鬼没で、影武者がいるかと思うくらい、どこにでも顔を出します。
ラジオOme+運営メンバー、ラジオ愛強し。
ちなみに禁煙外来のオーソリティ、禁煙したい方は新町クリニックにご相談を。
- 金井 隆之さん
酒を愛するプロ音楽家。ギタリストであり、声楽家であり、作曲家でもあり。
今回の収録では、なんとパッヘルベルのカノンも即興、ウットリしました。
収録後半に発泡酒を呑みつつ演奏するも、音が艷やかになるのが不可思議。ラジオOme+運営メンバーです。
- 村野 公一さん
NPO法人 青梅まちづくりネットワーク 代表理事。
青梅の生き字引、みたいな人。いや、実際は若いのですが。
ともあれ、青梅の歴史は、村野さんに訊けば間違えなし。
江戸の祭礼文化の研究も精力的、音楽の造詣も深い。ラジオOme+運営メンバー。
一応、おめ通・中の人も末席を汚しますが… 紹介するに値しないので割愛します。
視聴必須!スペシャルコンテンツ
今回の対談は、オピトYouTubeチャンネルとラジオOme+を、ほぼ同時収録。動画、ネットラジオそれぞれの持ち味を活かした、コンテンツとなりました。
テーマは、奥多摩と青梅の過去未来、あれこれ。
大井さん学生時代のマル秘エピソードや、結婚の馴れ初めなど、赤裸々な告白スクープも!
あっ、「ピカピカトイレが観光の要」とか、など真面目な話も、抜かりないです。
オピトYouTubeチャンネルのコラボ動画です。奥多摩在住のネーチャーフォトグラファーの手による、美しい映像も見どころです。
ラジオOme+コラボ番組は、1部・2部で構成。ラジオならではの、ゆったり・まったりした雰囲気は格別です。車でのリスニングもおすすめです。
専用アプリもありますが、Chrome等のブラウザからも快適に聴けます。
オピトの公式Yutubeチャンネル。奥多摩の魅力を発信、対談インタビューが充実。美しい奥多摩の映像も魅力です。
青梅発信のインターネットラジオ。ゆるりとした対談と、即興での音楽はリラックスタイムに最適。
当サイトです。西多摩の地域情報を発信する、ナゾのWEBサイト。