いよいよ、明日から、青梅・吉野梅郷梅まつり。
暖かい日が続いていますが、梅の見頃は?
2月22日現在の、現地リポートをお届けします!
吉野梅郷梅まつりとは?

青梅市の、その名も梅郷地区で開催される、梅まつりです。
関東でも有数のそれは見事な梅園でしたが、11年前、プラムボックスウイルスの影響で伐採。
しかし、4年前に再植栽を始めました。


梅の里の再生を願い、東京ドームほどの広さを誇る梅の公園を中心に、2月23日〜3月22日まで、梅まつりが開催されます。
当時の面影と比べると、まだまだですが、春の梅郷は、美しいですよ。
咲き具合は?
かなり、咲き始めました


2月22日に、梅の里公園を偵察しました。
3分咲きくらいでしょうか、梅の花は咲き始めています!
3月にならなくとも、梅見が楽しめます。
準備も、着々と進んでいます


2月22日まで工事中らしく、公園内には入れませんでしたが、入口付近には、イベント会場の設営が始まっています。
ロウバイも、まだ見頃です

最盛期は過ぎましたが、ロウバイもまだまだ楽しめます。
紅白の梅と、黄色いロウバイの、三色の春を楽しめます!
インフォメーション
地図
青梅市梅郷地区
アクセス
<梅の公園>
東京都青梅市梅郷4-527
交通… JR青梅線 日向和田駅より、徒歩15分
※梅まつり期間中は「ホリデー快速おくたま号」2・3・4・5号が日向和田駅に臨時停車
JR東日本八王子支社
駐車場…有り
開園時間
開園時間… 9:00~17:00
料金… 無料
問い合せ先
青梅市観光協会 吉野梅郷梅まつり
https://www.omekanko.gr.jp/event/5099/